8月もコード決済各社では多くのキャンペーンが開催されますが、未確定のキャンペーン(Twitterで噂になっているもの)や同一店舗で様々なキャンペーンを行っているケースもあり、非常にややこしくなっています。
この記事ではそういった様々なキャンペーンが整理できるように一覧でまとめさせて頂きます。
Contents
コード決済の還元率一覧
早速コード決済の還元率を一覧表でみていきます。
還元率 | 備考 | |
PayPay | 10 or 20% | ワクワクペイペイ開催 セブン三社合同キャンペーン開催 |
LINE PAY | 0.5~2.0% | コード決済+3%が終了 LINE PAY VISA発行予定 セブン三社合同キャンペーン開催 |
メルペイ | 基本は0% 70%還元キャンペーンあり | セブン三社合同キャンペーン開催 |
楽天ペイ | 5% | 楽天カードを支払い元にすると5% |
Origami Pay | 約5% | 支払い元をKyash+クレカに設定で約5% |
d払い | 20%キャンペーンあり | 8/13~コンビニで20%還元キャンペーン |
セブンペイ | 停止中 | |
ファミペイ | 0.5% | コーヒー回数券開始予定 |
各コード決済の詳細を次にみていきます。
PayPayはワクワクペイペイで10~20%還元
※https://paypay.ne.jp/files/pr/pr20190627_01.pdfより
PayPayは8月もワクワクペイペイを開催予定です。
7月はスーパー、飲食店で11:00~14:00に10~20%還元でしたが、8月はコンビニも対象に加わりました。
PayPay対応のスーパーが近くにあれば食料品や日用品の購入でかなり節約することができます。PayPay対応のスーパーが近くに無いかは一度チェックしておきましょう。
LINE PAYは8月は厳しい?
PayPayと二強と言われるLINE PAYは8月は少し厳しい立場です。
まず、コード決済で支払うと+3%のキャンペーンが7月で終了する為、コード決済で支払っても還元率は0.5~2.0%となります。
また、ペイ得に関しても現在は予告されておらず、8月のキャンペーンはセブンイレブンの三社合同キャンペーンのみとなっています。
8月はLINE PAY VISAの発行が控えている為、LINE PAY VISAの出方次第といえます。
メルペイは大幅還元キャンペーンの噂あり
メルペイはセブンイレブンの三社合同キャンペーンに加えて、8月上旬に大幅還元キャンペーンを行うと予告しています。
Twitterで事前流出した情報としては以下のものがあります。
現在、流出しているのはローソン100とセブンイレブンですが以前のキャンペーンのようにiD加盟店が50%還元になるのかも気になるところです。
iD加盟店も50%還元になるのであれば、コンビニではメルペイは使わずにiD加盟店で使う方が節約に役立てることができるでしょう。
楽天ペイ/Origami Payは新規の大きなキャンペーンなし
楽天ペイとOrigami Payに関しては新規の大幅キャンペーンは発表されていません。
しかし、安定的に5%が還元される為、各社のキャンペーンのスキマなどで適宜活用することがオススメです。
d払いもコンビニ20%還元キャンペーンの噂あり
こちらもTwitterで事前に情報が流出しており、8/13~8/31にコンビニで20%還元が行われると噂されています。
本当に当たりやすいよ!8月もd払い20%!?コンビニ限定 https://t.co/SfGQJ3ioow pic.twitter.com/eciTS0EPR8
— こがねもち (@jch01127) 2019年7月25日
また、d払いとは違いますがドコモは8月にdポイント3%還元セールも開催予定です。
8月もdポイントをかなり貯めやすい状況が続きますので効率よくポイントを貯めていきましょう。
セブンペイは停止中
セブンペイは現在もまだ停止中です。
復旧予定も未定となっています。
ファミペイはコーヒー回数券が開始予定
ファミペイは7月はコーヒースタンプを開催していますが、8月以降はコーヒーの回数券を開始する予定です。
こちらに関しては開始日や詳細が未定なのでズレ込む可能性はありますが、コンビニコーヒーをよく買われる方は注目です。
まとめ
以上、8月の還元率と主なキャンペーンについてでした。
8月はコード決済に関してはPayPayが使えるお店の幅、還元率ともに圧倒的な強さを見せています。
日用品や食料品などを格安で買うには以下の4つの戦略を上手く利用しましょう。
8月にキャッシュレスで節約する為にはこれらの戦略を上手く使い分けながら、日々の買い物を行う事が大切です。