
d払いは普段は他のコード決済に比べると還元率が低く、どうしてもPayPayなどの陰に隠れがちですが、時折大きなキャンペーンを展開します。(2019年も3月と7月に20%還元キャンペーンを行っており、その時は需要が大きく高まりました)。
しかし、いざ普段使っていないコード決済を使おうとすると「あれ?d払いってどこで使えるんだっけ…」となりがちです。
そこで今回はd払いが使えるコンビニを一覧で紹介していきます。
Contents
d払いが使えるコンビニ
早速ですがd払いが使えるコンビニはこちらです。
d払いが使えるコンビニ
ファミリーマート(ファミマ)
ローソン(ローソン100/ナチュラルローソン含む)
ミニストップ
ポプラ
生活彩家
スリーエイト
くらしハウス
ファミマ、ローソン系列、ミニストップ、ポプラ系列のお店でd払いを使った支払いが可能です。
また、今後の導入予定として、東海キヨスクが9/1に全店舗でd払いの導入を開始すると発表しています。
d払いが使えないコンビニ
一方、d払いが使えないのは以下のコンビニです。
d払いが使えないコンビニ
セブンイレブン
デイリーヤマザキ
セイコーマート
New Days
まいばすけっと
セブンイレブンは7月にようやくコード決済を導入開始。
PayPay、LINE PAY、メルペイを導入しましたが、今後d払いなどの対応コード決済を増やす可能性もあるので要注目です。
一方、大手コンビニの1つであるデイリーヤマザキは未だにコード決済は未導入を続けています。他のコンビニはコード決済の導入を積極的に進めているだけでにデイリーヤマザキが今後どう出るのかにも注目です。
まとめ
以上、d払いが使えるコンビニとd払いに対応していないコンビニでした。
20%還元などの大幅還元キャンペーンが行われている際はd払いを積極的に使い、効率よくポイントを貯めていきましょう。