
ドラッグストアは食料品や日用品を買う事もできますが、元々の単価が安いことから節約したい方にとっての強い味方です。
ここにd払いなどのコード決済の大幅還元キャンペーンを組み合わせることで生活費を抑える上でかなり役立ちます。
とはいえ、ドラッグストアにはd払いに対応している所もあればまだ未対応のところもあります。そこでこの記事ではd払いが既に使えるドラッグストアとまだ使えないドラッグストアを一覧で紹介していきます。
d払いが使えるドラッグストア
それでは早速d払いが使えるドラッグストアに関して一覧で紹介していきます。
数が多いのであいうえお順で紹介していきますね。
d払いが使えるドラッグストア
ウエルシア系列:ウエルシア/HACドラッグ/ダックス/ハッピードラッグ/ビビオン
コスメティクスアンドメディカル
サツドラ
スギ薬局系列:スギ薬局/ジャパン
シメノドラッグ
セイムス(富士薬品)系列 :セイムス(SEIMS) /スマイル/アメリカンドラッグ/ドラッグユタカ
ダルマ薬局
ツルハドラッグ系列:ツルハドラッグ/くすりの福太郎/ウォンツ/ウェルネス/レディ薬局/B&D
トモズ
ドラッグ新生堂系列:ドラッグ新生堂/くすりのハッピー
ドラッグぱぱす
Vドラッグ
マツモトキヨシ
マルエドラッグ
薬王堂
ラブ
d払いはウエルシア、スギ薬局、ツルハドラッグ、マツモトキヨシなど多くの主要ドラッグストアで利用することができます。
d払いが使えない大手ドラッグストア
一方、d払いにまだ対応していないドラッグストアもあります。特に注意が必要なのが以下の2店舗です。
d払いを導入していない大手ドラッグストア
ココカラファイン
ドラッグコスモス
ココカラファインではPayPayとLINE PAYに関しては既に導入済ですがd払いに関しては現在使用できません。
また、全国に1000店舗以上を展開するドラッグコスモスではキャッシュレス決済の導入が遅れており、d払いだけではなくLINE PAYやPayPayなどの主要コード決済も使うことができません。
この2店舗は日本全国でよくみかけるドラッグストアなので注意しておきましょう。
まとめ
以上、d払いが使えるドラッグストアとd払いが使えない主要ドラッグストアについてでした。
ドラッグストア全般をみてみると比較的多くの主要ドラッグストアでd払いは対応しています。しかし、全国規模で展開しているココカラファインなど対応していないお店もあるので注意が必要です。