今回はキャッシュレスでお得に飲食ができるハンバーガーショップについてランキング形式で紹介していきます。
還元率だけではなく、色々な面から考慮してランク付けしていますので、ご参考までにご覧ください。
3位:マクドナルド
第3位はマクドナルドです。
マクドナルドのお得ポイント
コード決済は使えないが、クレジットカード、電子マネーは多くの方法に対応している
dポイントカード、楽天ポイントカードが使える
Kyash+クレカ+ポイントカードで4%還元が受けられる
まず、マクドナルドですが残念ながらコード決済は使えません。
しかし、それ以外のキャッシュレスには幅広く対応していること。楽天やdポイントのポイントカードが使って還元率を上げることができます。
オススメの決済方法はKyashです。
Kyashにクレジットカードでチャージを行い、ポイントカードを併用すれば4%相当の還元が受けられます。
Memo:Kyashについて
Kyashにクレジットカードでチャージし、ポイントを二重取りする流れは以下のページで紹介しています。
また、現在モバイルオーダーの導入を進めており、モバイルオーダーではLINE PAYの使用も可能になるといわれているので今後も目が離せないお店の1つです。
Memo:マクドナルドのお得情報の詳細
マクドナルドの支払い方法の詳細、お得に買い物をする方法などは以下のページで紹介しています。
LINE PAY(ラインペイ)はマクドナルド(マック)で使える?PayPay等のコード決済は?
2019.9.16
この記事について ◆この記事を読んでほしい人◆ マクドナルド(マック)でLINE PAY(QRコード)決済ができるか知りたい人 マクドナルド(マック)でLINE PAYカードで支払いができるかを知りた...
同率3位:ケンタッキー
マクドナルドと同率3位がケンタッキーです。
ケンタッキーのお得ポイント
一部のお店でOrigami Payが使える
Origami Pay+Kyash+クレカで常時、50円割引+3%の還元
キャッシュレス非対応点もある
ケンタッキーのポイントは一部のお店でOrigami Payが使えることです。
Origami Payはケンタッキーの支払いに使えば50円割引。また、支払い元に「Kyash+クレカ」を設定しておくことで3%相当の還元も受けられます。
残念なポイントとしてはOrigami Payの対応はまだ一部のお店ということで、非対象店ではこの方法が使えない事。今後、Origami Payの対象店舗を更に拡大させていってほしいお店です。
Memo:ケンタッキーのお得情報の詳細
ケンタッキーのお得情報の詳細は以下の記事で紹介しています。こちらも合わせてご参照ください。
LINE PAY(ラインペイ)はケンタッキーで使える?PayPayなど他のコード決済はどう?
2019.9.16
この記事について ◆この記事を読んでほしい人◆ ケンタッキーでのLINE PAY導入状況を知りたい人 ケンタッキーでのコード決済導入状況を知りたい人 ケンタッキーでお得に飲食する方法を知りたい人 ◆こ...
2位:フレッシュネスバーガー
2位はフレッシュネスバーガーです。
フレッシュネスバーガーは長年キャッシュレス非対応でしたが、遂にPayPayの導入を開始しました。
フレッシュネスバーガーのお得ポイント
PayPayが使える
ヤフーカードを組み合わせると基本還元率は4.0%
その他のキャッシュレスは使えない
PayPay以外のキャッシュレスが使えないことはネックですが、それでもあのクオリティのハンバーガーが格安で食べられるという点は魅力。
特にPayPayは大型キャンペーンを頻繁に行う会社なので今後フレッシュネスバーガーでも大型キャンペーンが行われないかに注目しましょう。
Memo:フレッシュネスバーガーのお得情報の詳細
フレッシュネスバーガーのお得情報の詳細は以下の記事で紹介しています。こちらも合わせてご参照ください。
LINE PAY(ラインペイ)はフレッシュネスバーガーで使える?PayPayや他のコード決済は?
2019.9.16
この記事について ◆この記事を読んでほしい人◆ フレッシュネスバーガーでLINE PAY(QRコード決済)ができるか知りたい人 フレッシュネスバーガーでLINE PAYカードで決済ができるかを知りたい...
1位:モスバーガー
1位はモスバーガーです。
様々なキャッシュレス方法を組み合わせることで最大7%の還元率をたたき出すことができます!
はっきり言って基本還元率は他店舗を引き離してぶっちぎりです。
モスバーガーのポイント
モスカードにKyash+クレカでチャージすることで最大還元率7%
ただし、チャージする日は毎月25~29日
25~29日に1か月分をまとめてチャージするとお得
モスバーガーではモスカードというオリジナルのプリカがありますが、オンラインであればKyashを使ってチャージができます。
そして、モスカードの還元率は通常1%のものが、なんと25日~29日であれば4倍の4%となります。
この辺りの詳細に関しては以下の記事でまとめましたので、詳細は以下の記事でご確認ください。
LINE PAY(ラインペイ)/LINE PAYカードがモスバーガーで使えるかについて調査!
2019.9.16
この記事について ◆この記事を読んでほしい人◆ モスバーガーでLINE PAY(QRコード)決済ができるか知りたい人 モスバーガーでLINE PAYカードで支払いができるかを知りたい人 ◆この記事の内...
まとめ
![]()
以上、キャッシュレスでお得に飲食できるハンバーガーショップランキングベスト3でした。あくまで主観で判断したものですが、今回紹介したハンバーガーショップではキャッシュレスを使うことで現金決済に比べてかなりお得に飲食ができます。
また、チャージに現金が必要という点から残念ながらベスト3からは洩れましたがサブウェイもサブクラブカードを使えばお得に飲食できます。
サブウェイの詳細は以下の記事でまとめていますので、よろしければこちらも合わせてご覧ください。
LINE PAY(ラインペイ)はサブウェイで使える?サブクラブカードへのチャージもできるの?
2019.9.16
この記事について ◆この記事を読んでほしい人◆ サブウェイでLINE PAYが使えるかを知りたい人 サブクラブカードのチャージにLINE PAYなどのキャッシュレスが使えるか知りたい方 サブウェイでお...