牛丼とうどんなどの麺類が楽しめるなか卯。
今回はそんななか卯でLINE PAYを使って支払いができるのかについて調べました。
Contents
なか卯でLINE PAYを使った支払いは行えるの?
それでは、早速なか卯でLINE PAYを使った支払いが行えるのかをandroid/iPhone別にみていきます。
androidの場合
androidのおサイフケータイ対応端末では、以下の通りになっています。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | × |
QUICPay | × |
Suica | × |
なか卯では通常のLINE PAYに加え、電子マネーのQUICPay、交通系電子マネーのSuicaも一切使えません。
この為、LINE PAYの残高を使って支払うことができない状況です。
iPhoneの場合
続いてはiPhoneです。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | × |
Suica | × |
iPhoneに関してもandroidと同様でLINE PAYの残高を使った支払いが一切できない状況です。
なか卯のキャッシュレス払いについて
ここまで紹介したようになか卯ではLINE PAYを使った支払いが一切行えない状況です。
実はなか卯で使えないのはLINE PAYだけではありません。
LINE PAYに限らず、他のクレジットカードや電子マネーも一切利用できません。
これはなか卯の注文が券売機を使った食券システムのためといわれています。
CooCaを使うことはできるの?
なか卯はゼンショーグループの飲食店ですがゼンショーグループオリジナルのプリカとしてCooCaがあります。
しかし、このCooCaに関してもなか卯で使うことができません。
以上のことから、なか卯で飲食するには現金が必須ということになります。
まとめ
残念ながらなか卯ではキャッシュレス払いが一切できない状況です。
これは券売機のシステムの都合と言われていますが、同じ券売機システムの松屋では既にQRコード決済や電子マネーでの支払いに対応しています。
キャッシュレス時代の到来といわれているだけに、なか卯もせめてなにか1つキャッシュレス払いを導入してくれないか注目したいところです。