LINE PAYに「クレジットカードを登録しようとしたができなかった!」という場合は主に今回紹介する3つのパターンのいずれかに該当している可能性があります。
この記事ではLINE PAYにクレジットカード登録ができない3つの理由について紹介していきます。
Contents
LINE PAYにクレジットカードが登録できない3つの理由
LINE PAYにクレジットカードが登録できない理由は以下の3つです。
この3点について順番に説明していきますね。
1.AMEX/Dinersカードを登録しようとしている
LINE PAYにクレジットカードを登録しようとすると登録できるカードとして、AMEXやDinersカードも表示されます。
しかし、実際にAMEXを登録しようとすると以下のような画面が表示され登録されません。
これに関してLINE PAYのヘルプセンターを確認してみると以下のような記載がありました。
AMEXやDinersは現在、新規の受付が行われていないとのことです。既に登録済みの方の場合は一度削除してしまうと使えなくなってしまいますので、間違って削除しないように注意してください。
JCBカードを登録しようとしている
通常、日本で生活されている方であればJCBカードは登録できるのですが、日本/タイ/台湾/インドネシア以外の電話番号で登録されている電話番号以外で登録されている場合、JCBカードの登録が行えません。
海外で電話番号取得をされた方でJCBカードが登録できない場合はこちらに該当していないかをチェックしてみてください。
クレジットカードの有効期限が切れている
有効期限が切れているクレジットカードを登録することは当然できません。登録しようとしてみると次の画像のように登録できない旨が表示されます。
この場合はカード会社に依頼して新しいカードを発行してもらうか、別のクレジットカードを登録してください。
他人名義のクレジットカードは登録できるの?
では、他人名義のクレジットカードは登録できるのでしょうか?
実はここに少し落とし穴があります。他人名義のクレジットカードは、使うことは禁止されているものの、登録はできてしまうのです。
試しにサイト運営者が身内のクレジットカードを借りて情報を入力。
その後、通常通りカード認証画面へ。
すんなりと登録されてしまいました。
クレジットカード登録画面でもこのように反映されています。
規約で他人名義のクレジットカードは禁止されている!
しかし、LINE PAYの規約では他人名義のクレジットカードは厳密に禁止されています!
システム上登録できたとしても使わない方が無難でしょう。また、セキュリティ面を考えてもこの辺りをすんなりと承認してしまうのは今後見直してほしい点でもあります。
まとめ
以上、LINE PAYにクレジットカードが登録できない3つの理由でした。
LINE PAYにクレジットカードが登録できないという方は上記3点に該当していないかを確認してみてください。