今回は新生堂系列のドラッグストア。ドラッグ新生堂やくすりのハッピーでLINE PAYやPayPayなどのコード決済が使えるかどうかについてみていきます。
Contents
ドラッグ新生堂/くすりのハッピーでのLINE PAY対応状況
まずはドラッグ新生堂やくすりのハッピーでのLINE PAY対応状況についてです。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | 〇 |
LINE PAYカード | 〇 |
QUICPay(androidのみ) | 〇 |
Suica | 〇 |
新生堂系列のドラッグストアではLINE PAYカード、電子マネー経由、コード決済すべての支払い方法が可能です。
LINE PAYユーザーは基本的には還元率を考えてコード決済で支払う方法が最もお得です。
その他のコード決済の対応状況は?
ドラッグ新生堂やくすりのハッピーではLINE PAY以外には以下のコード決済が使えます。
LINE PAY以外にも国内の主要コード決済にほとんど対応しているのはありがたい所です。
くすりのハッピーでお得度を高める為にはLINE PAY以外のキャンペーン状況なども確認し、その時最も還元率が高いものを利用するようにしましょう。
ドラッグ新生堂/くすりのハッピーで更にお得に買い物する方法
ドラッグ新生堂やくすりのハッピーで更にお得に買い物をする為には以下の方法がオススメです。
ハッピーカードでポイントが貯まる
ハッピーカードはドラッグ新生堂やくすりのハッピーなど新生堂系列のお店で使う事ができます。
基本還元率は0.5%(200円で1ポイント)ですが、7のつく日(7日、17日、27日)はポイント5倍キャンペーンなのでお得に買い物ができます。
dカードが併用できる
また、新生堂関連のドラッグストアではハッピーカードと一緒にdカードも使う事ができます。
dカードの還元率も0.5%(200円で1ポイント)なのでハッピーカードと併用することで還元率は1.0%(200円で2ポイント)にアップします。
こちらも是非使っていきましょう。
クーポンに関しては不定期
クーポンに関しては新生堂公式LINE@や公式アプリで配信されることがあります。
ただし、他の大手ドラッグストアに比べるとクーポンの配信頻度は少ないかなという印象です。
新生堂関連でお得に買い物をする為にはクーポンよりもキャッシュレスのキャンペーンとポイント5倍デーを使う方が現実的と言えるかもしれません。
まとめ
ドラッグ新生堂やくすりのハッピーではLINE PAYを始め主要なコード決済が様々使えます。
この為、各コード決済のキャンペーンに便乗することでお得に買い物をすることができます。
現在の各コード決済の還元率や主要キャンペーンに関しては以下のページでまとめましたので、こちらもご参考にしてお得に買い物を楽しんでください。
⇒現在の主要コード決済の還元率一覧表はこちら!