今の日本にファミレスは数多くありますがその中でどこがLINE PAYを使えるのか?
今回は洋食系メニューが中心のファミレスのLINE PAY事情について一覧でまとめました。
Contents
LINE PAY(QRコード決済)が使えるファミレス
まずはQRコード決済が使えるファミレスについてです。
LINE PAY(QRコード決済) | |
ガスト | △(今後対応予定) |
ステーキガスト | △(今後対応予定) |
ジョナサン | △(今後対応予定) |
ココス | × |
ビッグボーイ | × |
ジョリーパスタ | × |
デニーズ | × |
ロイヤルホスト | × |
ステーキのどん | × |
サイゼリヤ | × |
びっくりドンキー | × |
ジョイフル | × |
不二家レストラン | × |
LINE PAYのQRコード決済に関してはすかいらーくグループが運営するガスト、ステーキガスト、ジョナサンが2019年中の対応を予定しています。
他のファミレスに関してはまだ導入の目途が立っていないので、ぜひすかいらーくグループを中心に広がっていってほしいところですね。
ファミレスでQRコード決済は使えるの?
LINE PAY以外のQRコード決済が使えるのかについても一覧でまとめておきます。
LINE PAY(QRコード決済) | |
ガスト | △(楽天ペイに今後対応予定) |
ステーキガスト | △(楽天ペイに今後対応予定) |
ジョナサン | △(楽天ペイに今後対応予定) |
ココス | × |
ビッグボーイ | × |
ジョリーパスタ | × |
デニーズ | ×(セブンペイ導入後に注目) |
ロイヤルホスト | × |
ステーキのどん | × |
サイゼリヤ | × |
びっくりドンキー | × |
ジョイフル | × |
不二家レストラン | × |
こちらもすかいらーくグループの3つが楽天ペイの導入を検討しています。
また、セブングループが運営するデニーズに関してはセブンペイ導入後に使えるようになる可能性があるのでこちらも注目です。
LINE PAYカードが使えるファミレスは?
続いてLINE PAYカードが使えるファミレスの一覧です。
LINE PAY(QRコード決済) | |
ガスト | 〇 |
ステーキガスト | 〇 |
ジョナサン | 〇 |
ココス | 〇 |
ビッグボーイ | 〇 |
ジョリーパスタ | 〇 |
デニーズ | 〇 |
ロイヤルホスト | 〇 |
ステーキのどん | 〇 |
サイゼリヤ | × |
びっくりドンキー | 〇 |
ジョイフル | × |
不二家レストラン | 〇 |
QRコード決済とは対称的にLINE PAYカードは多くのファミレスで利用できます。
傾向としてファミレスはQRコード決済や電子マネーよりもクレジットカード決済への対応が進んでいます。
その影響から多くのお店でLINE PAYカードの支払いに対応してくれています。
QUICPayが使えるファミレスは?
続いてはQUICPayを使った決済についてです。
LINE PAY(QRコード決済) | |
ガスト | 〇 |
ステーキガスト | 〇 |
ジョナサン | 〇 |
ココス | × |
ビッグボーイ | × |
ジョリーパスタ | × |
デニーズ | × |
ロイヤルホスト | 〇 |
ステーキのどん | 〇 |
サイゼリヤ | × |
びっくりドンキー | △(非常に少ない) |
ジョイフル | × |
不二家レストラン | × |
androidユーザーの方はQUICPayを使った支払いも選択肢に入れることができますが、QUICPayに関しては一覧にすると真っ二つに分かれるような印象です。
ファミレスをよく使われる方はこの機会にLINE PAYカードを持っておく方が幅広くキャッシュレスで支払うことができ、効率よく恩恵を受けることができます。
Suicaが使えるファミレスは?
続いてはSuicaで支払いが行えるファミレスです。
LINE PAY(QRコード決済) | |
ガスト | 〇 |
ステーキガスト | 〇 |
ジョナサン | 〇 |
ココス | × |
ビッグボーイ | × |
ジョリーパスタ | × |
デニーズ | × |
ロイヤルホスト | 〇 |
ステーキのどん | 〇 |
サイゼリヤ | × |
びっくりドンキー | △ |
ジョイフル | × |
不二家レストラン | × |
こちらもQUICPay同様、真っ二つに分かれる印象です。
まとめ
一覧にしてみると現状、ファミレスではLINE PAYカードが最強なことがよくわかります。
また、それと同時に浮き彫りになったのがファミレス業界へのQRコード決済浸透率の低さです。
すかいらーくグループが2019年末に卓上タブレットで注文し、支払いに関しても卓上タブレットに表示されるQRコードで行う方式の採用を目指して現在試行錯誤を繰り返しています。
この流れが成功するかどうかでファミレスにQRコード決済が広がるかどうかが決まりそうな予感はします。それだけにすかいらーくグループの今後の動向に私自身はかなり注目しています。