今回は日本最大級の焼肉チェーンである牛角についてです。
焼肉は行くとなんだかんだと追加注文してついつい金額が高くなることもあります。
そんなとき、手持ちに現金がなくてもキャッシュレス決済ができるお店だと安心できるのではないでしょうか?
そこで、この記事では牛角でLINE PAY決済ができるのか?
LINE PAY以外にどういったキャッシュレス決済の方法が使えるのかついて紹介していきます。
Contents
牛角でLINE PAY(QRコード決済)は使えるの?
2019年3月時点で牛角は残念ながらLINE PAYのQRコード決済には対応していません。
しかし、2019年3月4日から牛角では順次ライバル会社のpaypayを導入していくと発表しました。
QRコード決済は現在、一本化はできておらずユーザーによって使っている決済方法やアプリが異なるため、paypayの導入開始に伴いLINE PAYなど他のQRコード決済にも対応してくれるのかに注目です。
牛角でLINE PAYカードは使えるの?
一方のLINE PAYカードに関しては牛角では店舗によって使用することができます。
LINE PAYカードはJCBブランドに対応している店舗で使用できますが、牛角では店舗によってJCBブランドをはじめ、国際ブランドクレジットカードの支払いに対応しています。
実際に行く店舗でクレジットカード払いができるかを調べる方法
牛角では店舗によってクレジットカード払いに対応していないお店もあります。
もし、クレジットカード(LINE PAYカード)払いに対応しているかを事前に知りたい場合は以下の方法で調べることができます。
1.以下のURLより店舗検索
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=2J174839
上記URLをクリックし、店舗検索ページへジャンプします。
2.行きたい店舗を選択しクレジットカードが使えるかを確認
地図や最寄り駅、住所、郵便番号などから店舗を探すことができます。今回は住所から渋谷にある店舗を検索します。
住所から探すの検索窓に「渋谷」と入力し検索をクリック。
住所をさらに絞り込みます。
ここでは「東京都渋谷区」をクリックします。
具体的な店舗名が表示されます。
今回は渋谷店をクリックしてみましょう。
渋谷店の詳細が表示されました。
残念ながらこの店舗ではクレジットカード払いができないので、LINE PAYカードの支払いもできません。
前の画面に戻って、別の店舗をみてみると…。
原宿店ではクレジットカード払いができました。
このようにして、実際に行く店舗でクレジットカード払いができるのかどうかについて調べることができます。
牛角で使える電子マネーは?
牛角で使える電子マネーは主に以下の4つです。
この内iDとau WALLETに関しては牛角全店舗で対応しています。
楽天Edyに対応している店舗一覧
楽天Edyに対応している店舗の一覧は以下のページで確認することができます。
⇒楽天Edyに対応している牛角の店舗一覧はこちら!
また、以下の店舗検索ページより、実際に行く店舗が楽天Edyに対応しているかを調べることもできます。
https://edy.rakuten.co.jp/search/merchant/
QUICPayに対応している店舗一覧
QUICPayに対応している店舗はこちらで確認できます。
⇒QUICPayに対応している牛角の店舗一覧はこちら!
また、QUICPayはLINE PAYと紐づけすることもできます。
LINE PAYに紐づけすることでLINE PAYの残高を使ってQUICPayで支払いができます。
LINE PAYで支払いたい場合はQUICPayを使うのも1つの手です。
まとめ
以上、牛角でLINE PAY決済が行えるのかについてまとめさせていただきました。
牛角はpaypayの導入を開始しましたが、LINE PAYも牛角のように大手の焼肉チェーンでも展開してほしいですね。