今回は一風堂でLINE PAYが使えるかどうかです。
ラーメン屋さんはLINE PAYが使えるお店が少ないですが一風堂はどうなのかについてみていきます。
Contents
一風堂のLINE PAY導入状況について
まず、android/iPhone別に一風堂でLINE PAYを使えるかみていきます。
androidの場合
androidのおサイフケータイ対応端末では、以下の通りになっています。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | 〇 |
QUICPay | ほぼ× |
Suica | △ |
一風堂はクレジットカード決済に対応しているため、基本的にはLINE PAYカードが使えます。
Suicaに関してもお店によっては対応してくれていますが、QUICPayは対応店舗が非常に少ないのでほぼ使えないと考えた方が無難です。
iPhoneの場合
続いてはiPhoneです。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | 〇 |
Suica | △ |
iPhoneユーザーに関しても基本的にはLINE PAYカードを使った支払い。Suicaが使える店舗であればSuicaを使うのもありです。
LINE PAYカードを使う際の注意点
一風堂はほぼ全店でJCBのクレジットカードを導入している為、LINE PAYカードで支払いができます。
しかし、店舗によってはクレジットカードは使えるもののデビットカードの支払いを断っているお店もあり、LINE PAYカードを提示すると支払いを拒まれるお店もあるとのことです。
この為、不安な方はお店に行く前に対象店舗に確認、あるいはクレジットカードも持っていくことをおススメします。
一風堂で更にお得に飲食するために
一風堂では基本的にLINE PAYカードが使えますが、クーポンやスタンプカードを使うことで更にお得に飲食ができます。
クーポンを使う
クーポンはTwitterなどのSNSで以下のように配信されています。
【「一風堂の日」ファイナル!SNS限定クーポン配信中♪】おはようございます�早いもので今日から3月。一風堂では、毎月1日を「一風堂の日」とし、7日間使えるクーポン画像をSNS限定で配信しています!今月は、大人気の「博多ひとくち餃子」4個サービス。添付の画像を会計時にお見せください� pic.twitter.com/XC9WsJG7ip
— 【公式】博多 一風堂 ツイッター店 (@IPPUDO_JP) 2019年2月28日
一風堂に行かれる方は是非公式アカウントをフォローしておきましょう。
スタンプカードを貯める
一風堂はスマホサイフ(アプリ)を使ってポイントを貯めることができます。
⇒スマホサイフはこちら!
【明日3/7から! スマホサイフ導入】一風堂では、3月7日(火)から新たなポイント制度「一風堂メンバーカード」を、スマートフォン用無料アプリ「スマホサイフ®」上に導入いたします。アプリをダウンロードし、簡単な会員登録をするだけです♪https://t.co/DIoVcl75zF pic.twitter.com/rwut1SQAIW
— 【公式】博多 一風堂 ツイッター店 (@IPPUDO_JP) 2017年3月6日
スマホサイフでは500円ごとに1ポイント進呈。
3ポイントで替え玉か100円までのトッピング無料。5ポイントで200円のトッピング無料などお得な特典が様々用意されています。
一風堂でスマホサイフ勧められたから入れてみたけど特典充実してて結構嬉しい。何より誕生月のチャーシュー2枚orのりと玉子セットの無制限嬉しい。 pic.twitter.com/VT1AuAM14I
— ボンレスハム太郎 (@hakudou815) 2017年8月20日
アプリなので財布の中がゴチャゴチャすることもないので、一風堂によく行かれる方にはオススメです。
まとめ
ラーメン屋さんではキャッシュレスが遅れているお店が多いですが、一風堂では嬉しいことに多くのお店でクレジットカードに対応してくれています。
クレジットカードが使えることからLINE PAYユーザーはLINE PAYカードを使って飲食ができるので、LINE PAYユーザーにとっては比較的安心なお店と言えます。