
この記事ではモスバーガーでLINE PAY(QRコード決済/LINE PAYカード)で支払いができるのか。
また、モスバーガーで行えるLINE PAY以外の決済はどのような方法があるのかについて紹介していきます。
Contents
LINE PAYを使ってモスバーガーで支払いを行うことはできるの?
モスバーガーでLINE PAYが使えるのかについてまずは一覧でみていきます。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | 〇 |
QUICPay(androidのみ) | ×(ごく一部のみ対応) |
Suica | 〇 |
モスバーガーでは主にLINE PAYカード、もしくはSuicaを経由させることでLINE PAY残高で飲食ができます。
QUICPayに関しては京セラドーム内の店舗などごく一部で使えますが基本的には非対応と考えた方が無難です。
LINE PAY以外のQRコード決済は使えるの?
LINE PAYのQRコードを使った決済はモスバーガーではまだ対応していません。
また、モスバーガーではLINE PAYに限らずPayPayなどその他のコード決済に関しても対応していません。
QRコード決済に関しては対応しているハンバーガーショップは全般的に少ないだけに今後どの店舗がQRコード決済に対応していくかに注目です。
モスバーガーで最もお得な飲食方法は?
モスバーガーでLINE PAYを使った場合、還元率はマイカラーに応じて0.5~2.0%です。
マイカラーがグリーンであれば還元率は2.0%と一般的なクレジットカードに比べて高くなりますが、もしお得に飲食をしたいのであればモスバーガーではLINE PAY以外の方法で飲食した方が安くなります。
モスカードを発行することでお得に飲食できる
モスバーガーにはオリジナルのプリカとしてモスカードがあります。
モスカードは通常3000円以上の入金で1%のポイントが還元されますが毎月25日~29日にチャージすればチャージ金額の4%のポイントが進呈されます。
モスカード+Kyashで最大7%還元
また、モスカードはオンラインであればチャージにクレジットカードが使えます。
モスカードの還元率を最大限に高める為にはオンラインで「Kyash+クレジットカード」の組み合わせを使ってチャージするのがベストです。
仮にKyashにクレジットカードでチャージして、25日~29日にモスカードへチャージした場合、
- モスカード:4%
- Kyash:2%
- クレジットカード:1%
の合計7%の還元を受けることができます。
モスバーガーによく行かれる方は毎月25日~29日にかけて1か月で使う分をチャージしておくとかなりお得に飲食することができます。
まとめ
モスバーガーではLINE PAYカードやSuicaを経由させることでLINE PAY残高で飲食ができます。
しかし、LINE PAYで支払った場合、キャンペーン外であれば還元率は最高でも2.0%。
それに対してモスカードとKyashを上手く使えば最高で7%相当の還元が受けられます。
モスバーガーでお得に飲食がしたいという方は基本的にはLINE PAYよりもモスカードとKyashを組み合わせて使う方がメリットが大きいでしょう。