LINE PAYには主にQRコード決済とLINE PAYカード(プリペイドカード)による決済の2種類の決済方法があります。
今回はこの2種類の決済方法の際のポイント還元率の違いについて比較しました。
この記事について
◆この記事を読んでほしい人◆
LINE PAY(QRコード決済)とLINE PAYカードのポイント還元率の違いを知りたい人
◆この記事の内容◆
LINE PAY(QRコード決済)のポイント還元率
LINE PAYカードのポイント還元率 両者の比較
ポイント還元率の違いについて悩まれている方の参考になれば幸いです。
LINE PAYのポイント還元率は圧倒的に「QR決済>カード」
LINE PAYのポイント還元率ですが、還元率が高いのは圧倒的にQR決済です。
QR決済は現在国が普及を推奨しているということもあり、ポイント還元率は最低3%、最高で5%とかなりの高還元率です。
一方のLINE PAYカードは還元率が0.5~2.0%。両者の間では3.0%の違いがあります。
マイカラーによる違いを一覧表でチェック
LINE PAYには毎月の利用額に応じてマイカラーというランクが変動します。
以下、利用額に応じたマイカラーです。
マイカラー | 前月の利用額 |
ホワイト | 1万円未満 |
レッド | 1万円以上、5万円未満 |
ブルー | 5万円以上、10万円未満 |
グリーン | 10万円以上 |
そして、マイカラーに応じてポイントは以下のように異なります。
マイカラー | QRコード決済 | LINE PAYカード |
ホワイト | 3.5% | 0.5% |
レッド | 3.8% | 0.8% |
ブルー | 4.0% | 1.0% |
グリーン | 5.0% | 2.0% |
上記の表をみてもQRコード決済がかなり優遇されているのがわかります。
Memo:マイカラーが反映されない場合
マイカラーは前月の利用額に応じて反映されますが、実は思ったカラーが反映されないという場合もあります。その理由に関しては以下の記事で解説していますので、思ったマイカラーに反映されていないと疑問に感じられている方は以下の記事をご参照ください。
※マイカラーが反映されない理由はこちら!
QRコード決済の+3%還元はいつまで?
QRコード決済の+3%還元キャンペーンは2018年8月から1年の予定でスタートしました。
終了は2019年7月が予定されています。
まとめ
以上がQRコード決済とLINE PAYカードのポイント還元率の違いについてです。
現状ではポイント還元率はQRコード決済が圧倒的ですが、利用できる店舗等を考えるとLINE PAYカードとの併用がLINEポイントを貯めるうえではもっとも効率的です。
QRコード決済とLINE PAYカードを上手く併用し、まずはマイカラーをグリーンにすることが最も効率よくポイントバックを受けるうえで大切です。