今回は美味しいおそばが食べられるチェーン店、サガミについてです。
本社が名古屋にあるため味噌煮込みうどんなどの名古屋飯も楽しめることが魅力のサガミ。
そんなサガミでLINE PAYを使って支払いができるのかについて調べてみました。
Contents
サガミのLINE PAY導入状況について
早速、サガミでLINE PAYを使った支払いができるのかについてみていきます。
androidの場合
androidのおサイフケータイ対応端末では、以下の通りになっています。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | 〇 |
QUICPay | △(お店によって異なる) |
Suica | △(お店によって異なる) |
サガミの特徴はLINE PAYカードは使えるものの電子マネーが使える店舗は非常にバラツキがあることです。
このため、LINE PAYユーザーがサガミで飲食をするときはできればLINE PAYカードを持って臨みたいところです。
iPhoneの場合
続いてはiPhoneです。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | × |
LINE PAYカード | 〇 |
Suica | △(お店によって異なる) |
iPhoneの場合も同様でSuicaが使えるかどうかは店によって異なります。iPhoneユーザーもぜひLINE PAYカードを持っておきたいところです。
サガミでのQRコード決済導入状況について
LINE PAYのQRコード決済ですがサガミではまだ対応していません。
また、paypayや楽天ペイなど他のQRコード決済にも対応していないため、サガミでは基本的にQRコード決済以外の方法で支払う必要があります。
サガミでは全店舗でLINE PAYカードが使えるの?
サガミですがLINE PAYカードに関しては原則全店舗で使うことができます。
LINE PAYカードはJCBカードに対応しているお店で支払いに使うことができますが、サガミ本社に確認したところ全店舗でクレジットカードが使えるとのこと回答を頂きました。
サガミではQUICPayやSuicaは使えるの?
その一方でQUICPayやSuicaは使えるお店もあるものの、対応していない店舗も多い状況です。
このため、LINE PAYを使って支払いを行う場合は電子マネー経由ではなく、基本的にはLINE PAYカードを使うというスタイルがオススメです。
QUICPayが使えるお店を調べる方法
サガミの中でQUICPayが使えるお店を調べるには以下のページを利用します。
⇒実際に行くお店でQUICPayが使えるかを調べるにはこちら!
キーワードにサガミと入力。お店のジャンルを「グルメ」にすることで使えるお店が一覧で表示されます。
ただし、サガミ以外のお店も表示されるので少し見にくいですが…。
Suicaが使えるお店を調べる方法
Suicaが使えるかどうかは食べログを使うと調べることができます。
⇒「食べログ」にはこちらからアクセスできます。
実際に行く店舗を選択し、店舗詳細ページを表示。Suicaが使えるお店であれば備考の欄に記載があります。
QUICPayに関しても調べることができますので、こちらの方法で調べるのもありです。
まとめ
以上、サガミでLINE PAYが使えるかどうかでした。
サガミに関しては電子マネー経由でも使えますが使えるお店が限られていることなどを考えるとLINE PAYカードを発行して持っておく方が無難だと感じられます。