学生から社会人まで幅広い層が利用するスタバですが、今回はそんなスタバでLINE PAYが使えるかをみていきます。
Contents
スタバでLINE PAY(QRコード決済)は使えるの?
まず、スタバでLINE PAYを使えるのかを一覧でみていきます。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | △ (現在は一部店舗のみ/今後全店導入予定) |
LINE PAYカード | 〇 |
QUICPay(androidのみ) | △(一部店舗のみ) |
Suica | △(一部店舗のみ) |
スタバはLINE PAYのQRコード決済が一部の店舗のみで使えますがまだまだ対応店舗が少ない状況です。
今後対応店舗数を増やしていく計画もあるようですが、2019年4月時点ではLINE PAYユーザーのスタバでの主力支払い方法はLINE PAYカードになるでしょう。
※2019/05/10追記:2019年4月にLINEとスタバは業務提携を発表。今後、全店舗でのQRコード決済導入を進めていくこと。間接的にLINE PAY残高で支払えるよう、LINEスターバックスカードを発行することが発表されました。
LINE PAY(QRコード決済)のスタバでの対応状況(追加次第更新)
スタバでLINE PAYのQRコード決済に対応しているのは以下のお店です。
現状、東京・福岡だけなのでぜひ他の地域でもQRコード決済の導入を始めてほしいですね…。
※2019/05/10追記:LINEとスタバの業務提携により今後全店舗へQRコード決済導入を進めていくことが発表されました。
スタバではLINE PAYカードの利用が最も現実的
スタバが最も力を入れているキャッシュレス払いの1つがクレジットカードです。
スタバでは基本的にクレジットカードが使える為、LINE PAYカードも当然支払いに使うことができます。
QRコード決済の普及店舗数がまだまだ少ないことを考えると、LINE PAYユーザーは基本的にはLINE PAYカードを使った決済が中心となります。
※2019/05/10追記:これまでスタバではLINE PAYカードもしくはスタバカードでの支払いがメインでしたが、LINEスターバックスカードの登場により幅広く使える決済手段が増えました。LINEスターバックスカードに関しては後の項目で詳細を説明します。
LINE PAYカードとスタバカードの組み合わせも可能
スタバにはオリジナルのプリカとしてスタバカード(スターバックスカード)が存在しますが、スタバカードへはLINE PAYカードを使ってチャージすることができます。
スタバをよく使われる方はスタバカードを発行するのもありです。
LINE PAYカードのポイントとスタバカードのポイントを二重取りできるのでヘビーユーザーの方は二枚を並行すると良いでしょう。
また、おサイフケータイであればアプリにスタバカードを入れることができるので財布の中でカードがかさばる心配もありません。
5/10追記:LINEスターバックスカードでの支払いも可能
4/8にLINEスターバックスカードがリリースされました。
LINEスターバックスカードとスタバカードは以下の点で異なります。
- これまでスタバカードは使っていなかったがスタバにはよく行く
- スタバアプリは持っていないがLINEなら使っている
という方にはワンタッチで発行・チャージができるので使い勝手がよいカードです。
Starbucks Rewardsに関してもLINEスターバックスカードで対応しています。
LINEスターバックスカードはどこから発行するの?
LINEスターバックスカードはLINE PAYのマイカードの項目にあります。
マイカードをタップ、LINE Starbucks Cardを続けてタップすることでLINEスターバックスカードの発行手続きが行えます。
LINEスターバックスカードの還元率は?
LINEスターバックスカードの還元率は以下のようになっています。
LINE PAYユーザーからすればワンタッチでLINE PAYからチャージできるのはありがたいですが、還元率がコード決済に比べて低いところは気になる点です。
QUICPay/Suicaに関してはあまり期待できない
QUICPayやSuicaも一部の店舗で導入していますが、スタバはオリジナルの電子マネー(スタバカード)があるため、他の電子マネーに対してはあまり積極的ではありません。
QUICPayやSuicaをスタバの支払いとして使うというのは対応店舗数を考えてもあまり現実的ではありません。
どうしてもこれらの方法で支払いたい場合は事前に店舗へQUICPayやSuicaに対応しているかを問い合わせるようにしましょう。
⇒スタバの店舗検索はこちら!
※QUICPayの対応店舗は以下のQUICPay公式ページでも検索できます。
⇒QUICPayが使えるスタバを検索するにはこちら!
LINEギフト経由はキャンペーン中のみ
また、LINEギフトを経由してLINE PAY残高を使ってスタバで飲食をする方法もあります。
LINEギフトにはスタバのドリンクチケットやフードチケットが販売されていますが、LINEギフトはLINE PAYを使って支払いができます。
時折、LINEギフトで販売している商品をLINE PAYで購入すると20%還元などのキャンペーンも行っているので、こういったキャンペーンが行われている際はLINEギフトを使って購入するのもありです。
まとめ
以上、スタバでLINE PAYが使えるかどうかについてでした。
LINE PAYのQRコード決済に対応しているスタバはまだまだ少ないだけに今後是非QRコード決済対応のスタバを増やしていってほしいですね。