和食のファミレスと言われれば夢庵を思い浮かべられる方も多いのではないでしょうか?
今回はすかいらーくグループが運営する夢庵でLINE PAYが使えるかどうかについて紹介していきます。
Contents
夢庵のLINE PAY導入状況について
それでは早速、android/iPhone別に夢庵でLINE PAYを使えるのかをみていきます。
androidの場合
androidのおサイフケータイ対応端末では、以下の通りになっています。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | △(今後対応予定) |
LINE PAYカード | 〇 |
QUICPay | 〇 |
Suica | 〇 |
夢庵は2019年4月時点ではLINE PAYカードかQUICPayやSuicaを使った電子マネー経由の支払いとなります。
ただし、QRコード決済に関しても今後導入を予定しており、LINE PAYユーザーにとってはかなり使いやすいお店になっていくことが予想されます。
iPhoneの場合
続いてはiPhoneです。
使える or 使えない | |
QRコード決済 | △(今後対応予定) |
LINE PAYカード | 〇 |
Suica | 〇 |
android同様にLINE PAYカードやSuicaを応用して支払うことができます。
夢庵のQRコード決済導入状況について
夢庵では2019年4月時点ではLINE PAYを含めてpayapayや楽天ペイなど他のQRコード決済にも対応していない状況です。
しかし、夢庵を運営するすかいらーくグループがQRコード決済の導入を発表し、2019年末までにグループ全体の中の3000店舗(別に宅配店舗では1000店舗)にQRコード決済を導入すると発表しています。
このことから夢庵に関しても今後、LINE PAYのQRコード決済が導入されていくと考えられます。
LINE PAYカード/QUICPayなどの電子マネーは全店舗で使えるの?
夢庵は全国に188店舗(2019年4月1日時点)ありますが、公式の店舗検索で調べたところ188店舗すべてでクレジットカード払い、電子マネー払いに対応してくれています。
このため、LINE PAYカード、QUICPayなどの電子マネーを使って全国どこのお店でも飲食できると考えてOKです。

夢庵ではTカードが併用できる
夢庵ではLINE PAYカードなどでポイントを貯めるだけではなく、Tカードを併用してTポイントを貯めることもできます。
Tポイントは200円につき1ポイント貯まるので、こちらも並行して貯めていくようにしましょう。
まとめ
夢庵でも他のすかいらーくグループが運営するレストラン同様にLINE PAYカードやQUICPay/Suicaを使った支払いが行えます。
家族で手軽に和食を楽しみたいというLINE PAYユーザーの方は夢庵を選択肢の1つとして使えそうですね。