LINE PAYに金額を多くチャージし過ぎた場合やチャージしたのは良いものの「やっぱり現金が必要!」となる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで、今回はLINE PAYにチャージした金額を出金して銀行に戻す方法を紹介していきます。
この記事が出金したい方の助けになれば幸いです。
Contents
LINE PAYで出金するための条件
LINE PAYの出金機能を使うためには条件があります。それは、本人確認を済ませておくことです。
本人確認を済ませておくことでLINE PAYの出金機能を使うことが可能になるので、本人確認がまだの方は以下の記事を参考に本人確認を行ってください。
※LINE PAYで本人確認する方法はこちら!
⇒LINE PAY(ラインペイ)の本人確認には銀行口座登録が必須!本人確認完了の為の方法やかかる時間、登録可能な銀行について解説!
LINE PAYで出金して銀行口座に戻す方法
本人確認ができている場合はすぐに出金機能を使うことができます。
具体的な出金の手順についてここからは紹介していきます。
1.LINE PAYの画面を立ち上げる
まずはウォレットタブを選択し、「残金、もしくは+ボタンの辺り」をタップしてLINE PAYの画面を立ち上げましょう。
2.設定画面を立ち上げる
LINE PAYの出金操作は設定画面の中で行えます。
LINE PAYの画面が立ち上がれば少し下へスクロール。
そうすると設定ボタン(歯車マーク)がありますので、こちらをタップします。
3.出金ボタンを選択
設定画面が立ち上がれば下へスクロール
出金ボタンをタップします。
4.出金する銀行を選択
そうすると登録した銀行が表示されます。
今回は銀行口座へ出金したいので登録してある銀行を選択します。
また、既に登録している以外の銀行へ出金したい場合は新規口座の登録をタップし出金したい銀行を入力しましょう。
5.出金金額を決める
出金先の銀行が決まれば具体的に出金する金額を選択。
1日につき残高から出金手数料を差し引いた金額~10万円の金額が出金できます。
6.出金手続きを完了させる
出金金額が決まれば画面下の確認ボタンをタップ
出金ボタンを選択して出金手続きは完了です。
まとめ
以上がLINE PAYを使って銀行口座に出金する方法です。
また、以下の記事で銀行口座に出金する際の様々な疑問についてもまとめていますので、出金に関する不明点がある場合は以下の記事もご参照ください。