
ラインペイが10月に12%還元キャンペーンの開催を発表しましたね。
LINE PAY 最大12%還元キャンペーン📱
✅期間:10/18~10/31
✅還元上限:1000円(LINE PAYボーナスで即時還元)✅還元率の内訳
店舗ごとに設定されたキャンペーンポイント:5 or 10%
マイカラー:0.5~2.0%
合計最大還元率12%10/18からなのでd払い終了後はLINE PAYの出番がきそう🤔 pic.twitter.com/scdnPfY9yN
— ペイさん@コード決済×お得情報まとめてます (@pay_cashless) 2019年9月27日
対象店舗としてはスーパーとドラッグストアが挙げられていますが、久々に広い範囲の店舗での2桁還元キャンペーンということで注目度も高くなっています。
そこで今回の記事ではラインペイの12%還元キャンペーンの詳細情報についてまとめていきます。
Contents
ラインペイの10月 12%還元キャンペーン情報のまとめ
まず、ラインペイが10月に開催する12%還元キャンペーン情報についてです。
今回のキャンペーンでは10%還元のお店と5%還元のお店で還元上限が別枠で設けられています。
LINE Pay公式さんよりキャンペーンの上限に関してご返答頂きました。
✅還元率5%のお店:上限1000円(2万円利用で上限)
✅還元率10%のお店:上限1000円(1万円利用で上限)
✅合計の還元上限2000円
とのことです✨上限を分けてくれてるのは助かる😊@linepay_jp さん早速のご返答ありがとうございます😆 https://t.co/fJ4S372TSZ
— ペイさん@コード決済×お得情報まとめてます (@pay_cashless) 2019年10月18日
10%還元のお店では10000円で還元上限に。5%のお店では20000円の支払いで還元上限に到達します。別枠で設けてくれたことは還元額も多くなりますし、計算もややこしくならないのでユーザーとしてはありがたいですね^^
還元率は4種類ある
今回のキャンペーンでは還元率が4種類に分かれています。分け方としては以下の4種類です。
キャッシュレス・ポイント還元事業の対象外+キャンペーンで10%還元のお店
キャッシュレス・ポイント還元事業の対象外+キャンペーンで5%還元のお店
キャッシュレス・ポイント還元事業で2%還元+キャンペーンで5%還元のお店
キャッシュレス・ポイント還元事業で5%還元+キャンペーンで5%還元のお店
具体的な還元率と店舗をみていきます。
キャッシュレス・ポイント還元事業の対象外店舗の場合
ポイント還元事業対象外店舗の場合は以下のような還元率になります。
最大12%還元のお店 | 最大7%還元のお店 | |
キャッシュレス・ポイント還元事業 | 対象外(0%) | 対象外(0%) |
キャンペーンの還元率 | 10% | 5% |
マイカラー | 0.5~2.0% | |
合計還元率 | 10.5~12% | 5.5~7.0% |
対象店舗 | OKストア、サミット、成城石井、東急ストア、ベイシア、ライフ、ベルク | 大手のスーパー、ドラッグストア |
ポイント還元事業対象外の場合はお店によって10%還元か5%還元かが決められています。
10%還元のお店はキャンペーンページを確認したところOKストア、サミット、成城石井、東急ストア、ベイシア、ライフ、ベルク(10/18追加で発表)でした。
これらのお店が近くにある方はぜひ活用しましょう^^
キャッシュレス・ポイント還元事業の対象の場合
キャッシュレス・ポイント還元事業の対象の場合は以下のようになります。
還元事業で5%還元のお店 | 還元事業で2%還元のお店 | |
キャッシュレス・ポイント還元事業 | 5% | 2% |
キャンペーンの還元率 | 5% | |
マイカラー | 0.5~2.0% | |
合計還元率 | 10.5~12% | 7.5~9.0% |
対象店舗 | 中小のスーパーやドラッグストア | フランチャイズのスーパーやドラッグストア |
キャッシュレス・ポイント還元事業の対象の場合はキャンペーンで還元されるポイントは一律で5%です。
ここにポイント還元事業の2%か5%とマイカラーの0.5~2.0%が加算されることで合計還元率が決まります。
LINE PAYカードやQUICPayも還元されるの?
LINE PAYカードやQUICPayでの支払いはキャンペーンの還元対象外ということがキャンペーンページにて発表されました。
今回のキャンペーンはあくまでコード決済が使えるスーパーとドラッグストアなのでご注意ください!
ラインペイのキャンペーン対象のスーパーとドラッグストア
次に公式ページより、LINE PAYのキャンペーン対象になっているスーパーとドラッグストアについてです。
まず、10%還元のお店ですが、こちらはスーパーのみとなります。
具体的には先ほども紹介した以下の7つのスーパーが該当します。
次に5%還元のドラッグストアとスーパーについてです。
※https://linepay.line.me/event/cashless-campaign.htmlより
上記に記載しているドラッグストアやスーパーが5%還元の対象店です。ここに記載されていないドラッグストアやLINE PAYのコード決済が使えても還元対象外となる為、注意が必要です。
10月18からはラインペイを使った方がお得なの?
10月は他にも様々なキャンペーンが開催されますが、10/18~10/31にかけて開催中の他社のキャンペーンについてみていきます。
主な注目キャンペーンは上記の5つです。
このキャンペーンの中で参加しているものと比べながらラインペイを使うのがオススメです。
ラインペイのオススメの使い方
ラインペイのオススメの使い方ですが、基本的には10%還元が受けられる大手のスーパーで使う方法がオススメです。大手のスーパーに関してはまちかどペイペイの対象外の為、ペイペイで受けられる恩恵は少なくなっています。
また、ラインペイで支払うことでJCBや三井住友カードなどのキャンペーンの上限節約にもなり、三井住友カードやJCBのキャンペーンは他のお店で楽しむことができます。還元率だとクレジットカード関連のキャンペーンの方がお得ですが、上手く使い分けることで幅広いお店で還元を受けられるようにしていきましょう。
まとめ
以上、10月開催のラインペイ12%還元キャンペーンのまとめでした。
ラインペイはこれまで単一店舗でのキャンペーンやクーポン配布が続いていましたが、久々に多くのお店を対象にしたキャンペーンを開催してくれます。
私も最近、ラインペイの出番が減り、チャージした残高をどうしようか迷っていたのでこの機会に是非使い切ろうと思います^^