メルペイには後払いの設定(メルペイ後払い)がありますが、この機能を使えばその月に使った分を翌月にまとめて支払うことができます。
手数料が300円かかりますが2019年の6月までは後払い手数料が無料なので「今、お金がピンチ!」という方にも利用がしやすくなっています。
しかし、この上限金額が「低すぎて使えはない」、「変更できると聞いたけど変更方法が分からない」という方も実際にいらっしゃいます。
そこで今回はメルペイ後払いの上限金額の設定を変更できるのかについて。2019年6月時点での最新情報を紹介していきます。
メルペイ後払いの上限金額は変更できないの?
メルペイ後払いの上限金額ですが、結論から言うと2019年6月時点では変更できない仕様になっています。
以前は本人確認を済ませ、銀行口座登録をすればメルペイの画面から自己での変更が可能でした。
しかし、現在では後払いの上限金額に関しては事務局がこれまでの支払い実績などに応じて判断しており、自身の意思で上げることができなくなっています。
上限金額はどうすれば上がるの?
メルペイ後払いの上限金額を上げるかどうかは事務局が行っていますが、「どうすればいくらになる」というのは今の所提示されていません。
Twitterをみていても月末に上がったという人もいれば月の途中で突然上がったという方もいます。
また、「余りメルカリを使っていないのに上がった」と話されている方もおり、どうすれば上がるというのが一概には判断できない状況です。
まとめ
メルペイ後払いに関しては残念ながら2019年6月時点では上限金額の変更ができない状況です。
上限金額が低い方はとりあえず
- 上限金額以内で使う
- 足りない時は売上金やポイント、あるいはチャージして使う
- こまめに上限金額が上がっていないかチェックする
という対処法しか現状ではありません。
せめてどうすれば上がるかだけでもわかるとユーザー的には助かるのですが…。
当ブログでも追加で情報が入ればお伝えさせて頂きます。