
三井住友が先日、大規模な還元キャンペーンを発表しました。
またまた大型�
三井住友が20%還元キャンペーン�https://t.co/u9DwvYrRC7✅利用金額の20%還元(上限12000円)
✅新規入会の方限定
→既にカードを持っている方はエブリプラスならキャンペーン参加可能
→MasterCardもOK✅カード入会月の翌々月末までの買い物が対象
✅Vpassアプリでのログイン必要— ペイさん@コード決済×お得情報まとめてます (@QR_LINEPAY_LIFE) 2019年9月3日
これまでJCBの20%還元キャンペーンやみずほWalletの20%還元キャンペーンも話題になりましたが、このキャンペーンははっきり言ってそれ以上にヤバいです。
Contents
三井住友のキャンペーンがオススメな2つの理由
三井住友のキャンペーンが非常に優れている理由としては以下の2つがあります。
この2つの理由について順番に解説していきます。
1.還元を受けられる範囲が非常に広い
この三井住友のキャンペーンなのですが、まずキャンペーンの基本情報をもう一度整理しておきます。
ここで注目なのが対象外項目が「キャッシング利用、キャッシング・リボ・分割のご返済金額、年会費」のみという点です。
JCBやみずほWalletの20%還元キャンペーンはQUICPayでの決済が対象だった為、オンラインでの決済や電子マネーへのチャージで還元を受けることはできませんでした。
しかし、三井住友のカードはクレジットカードでの決済の為、オンラインでの決済はもちろん、なんと電子マネーへのチャージも20%の還元を受けることができます。
三井住友のキャンペーンをお得に利用する具体的な方法
三井住友のキャンペーンを最大限お得に利用する方法として以下のものがあります。
コード決済と併用して更にお得に使う事もできますし、期間中に還元上限を受ける程使いきれないという場合はモバイルSuicaやスタバカードにチャージしておくことで満額還元を受けることができます。
2.カード毎に12000円の還元が受けられる
2つ目はこのキャンペーンはカード毎に12000円の還元が受けられる点です。
今回のキャンペーンは三井住友の提携カードでは還元を受けることはできますが、一人で以下の3枚のカードを発行することができます。
三井住友カードは発行するときに国際ブランドとしてVISA/Mastercardが選べますがその際にデュアル発行といい両ブランドのカードを同時に発行することができます。
また、これらのカードとは別にエブリプラスというカードも発行できますが、これらのカードを3枚発行することで12000円×3=36000円分の還元を受けることができます。
還元を受けられる範囲が広い為、使いきれない心配がない
満額還元を受ける為にはそれぞれのカードで6万円ずつ。VISAブランド、Mastercardブランド、エブリプラスの3枚を発行した場合、合計で18万円分使う必要があります。
「18万円も使えない…」、「かえって浪費してしまいそう…」と思われるかもしれませんが先ほども紹介したようにこのキャンペーンはSuicaへのチャージやAmazonギフト券の購入も還元対象に含まれます。
使いきれない場合も無理に使うのではなく、Suicaへチャージしたり、Amazonギフト券を購入しておけば後でゆっくり使う事ができます。
まとめ
以上、三井住友のキャンペーンがオススメな3つの理由についてでした。
JCBやみずほWalletのキャンペーンも魅力的ですが、三井住友のキャンペーンは使用範囲の広さを考えると間違いなくトップクラスのキャンペーンです。
ただし、残念な事に三井住友カードはポイントサイトに目立った案件がなく、ポイントサイト経由で発行することで大きなポイントを得ることが難しくなっています。
ポイントサイトが難しい場合は自己アフィリエイトを試してみる
ポイントサイトと似たシステムで自己アフィリエイトと言われるものがありますが、三井住友カードのようにポイントサイトに良い案件がないものは自己アフィリエイトできないかを確認してみることも重要です。
自己アフィリエイトとポイ活(ポイントサイト)の違い。オススメの自己アフィリエイトサイト等に関しては以下の記事でまとめていますので、お得にカードを発行したい方は以下の記事もご参照ください。