
Origami PayはLINE PAYと異なり残高をチャージして使うわけではありません。
アプリにクレジットカードや銀行口座を登録し、支払いを行うと自動で銀行口座やクレジットカードから引き落としが行われます。
そして、Origami Payでの還元を最大限に受ける為にはどのカードを連携するかが最も大切です。
今回はOrigami Payの還元率を最大限に高める方法を紹介します。
Contents
Origami Payの還元率について
Origami Payは主に
- 銀行口座登録
- クレジットカード登録
のいずれかの方法で決済を行います。
Origami Payで決済した場合は基本的に2%の割引が適用(一部異なる店舗あり)されますが、銀行口座で支払う場合とクレジットカードで支払う場合では違いがあります。
銀行口座登録とクレジットカード登録の場合の還元率の違い
銀行口座登録で支払った場合とクレジットカード登録で支払った場合、還元率は以下のように異なります。
登録した銀行口座で支払った場合は基本的に3%の割引が適用されますが、クレジットカードでの支払いの場合は、どのカードを登録するかにより還元率が異なります。
例えば、還元率1%のクレジットカードの場合は2%割引+1%還元で計3%相当の還元が。還元率0.5%のクレジットカードであれば計2.5%相当の還元が受けられます。
Origami Payの還元率を高める方法
Origami Payは登録した銀行口座から支払う場合は基本的に3%の割引です。
それに対して登録したクレジットカードで支払う場合はクレジットカードの還元率により、トータルの還元率が変化してきます。
このため、もし1%以上還元されるクレジットカードをお持ちであれば、銀行口座登録で支払うよりもクレジットカード登録で支払う方がお得になります。
Origami Payに登録するオススメのカードは?
では、どのカードをOrigami Payに登録するのがオススメでしょうか?
Origami Payに登録できるカードはVISAとMasterCardのみなので、JCBなどその他の国際ブランドやJCBブランドが付帯したLINE PAYカードも登録できません。
しかし、KyashというVISAブランドが付帯したプリペイドカードであればOrigami Payに登録できます。現状、Origami Payで最も還元率を高める為にはこのKyashを組み合わせることがベストです。
KyashをOrigami Payに組み合わせるとどうなる?
KyashはVISAブランドが付帯したプリペイドカードです。
Kyashのポイントをまとめると以下のようになります。
Kyashは普通に使うだけでも2%還元と高い還元率を誇りますが、これに加えてクレジットカードでチャージをすることでポイントが二重取りできます。
このように還元率1%のクレジットカードでKyashチャージした場合は計3%相当の還元を受けることができます。
Kyash+Origami Payで3重取りができる
Kyashにクレジットカードでチャージし、Kyashで支払うだけでも二重の還元が受けられますが、Origami PayにKyashを登録した場合、3重の還元が受けられます。
Origami Payで支払う際にKyashを登録して支払えば
- Kyash:計3%還元
- Origami Pay:2%割引
- 合計:5%相当の還元
が受けられることになります。
Origami Payの還元率を最大限に高める為にはKyashを使ってこのポイント3重取りのシステムを作ることが大切です。
まとめ
Origami Payの還元率を高める為にはKyashを支払い元として登録することが重要です。
また、このことに加えて、Kyashのチャージをどのクレジットカードで行うかも大切です。
Kyashの価値を最大限に活かすためにはどのクレジットカードを登録するかもしっかりと検討しましょう。
当ブログでは以下の記事で紹介しているクレジットカードの登録をオススメしていますので、こちらも合わせてご参照ください。
⇒Kyashへのチャージに使うオススメクレジットカードはこちら!