先日、楽天ペイとSuicaが連携し大きな話題になりました。
Suicaは鉄道約5000駅、バス約5万台、約60万店舗での支払いに対応している為、これをきっかけに楽天ペイの使用頻度が一気に広がるのではと言われています。
一方、コード決済業界最大手のPayPayではSuicaにチャージはできるのか?今回はその点について調べてみました。
Contents
PayPayを使ってSuicaにチャージはできるの?
PayPayを使ったSuicaへのチャージですが、結論からいうとできません。
現状でのSuicaへのチャージは基本的に現金かクレジットカードです。
今後、PayPayでチャージができるようになる可能性はあるの?
PayPayでSuicaチャージができるようになるかどうかは不明ですが、今後対応を検討することは十分にあるのではないかと考えられます。
というのもPayPayは最近ではオフラインの店舗での支払いだけではなく、オンラインサービスであるヤフオクやYahoo!ショッピングでの支払いにも対応を拡大。
また、ライバルのLINE PAYや楽天ペイも使えるお店の幅を拡大してきています。
LINE PAY、楽天ペイはキャッシュレス他社と連携する流れを見せていることからPayPayもこれに追従し、Suicaなど他のキャッシュレス決済との連携を狙ってくる可能性が考えられます。
Suicaへのチャージに対応しているコード決済はあるの?
Suicaへのチャージですが、基本的には先ほど紹介したように現金かクレジットカードです。
しかし、楽天ペイに関しては2020年春に楽天ペイアプリを使ってSuicaへのチャージが。
LINE PAYに関しては少し手間がかかりますが、既にLINE PAYカードとSuicaアプリ、Google Pay/Apple Payを使ってSuicaへのチャージが可能となっています。
LINE PAYに既に登録されている方やLINE PAY残高がある方はLINE PAYを使ってSuicaへチャージするのもありです。
まとめ
PayPayは現状ではSuicaへのチャージには対応していませんが、昨今のキャッシュレス協会の流れをみていると今後Suicaなどキャッシュレス他社と連携する可能性は十分にあると考えられます。
楽天ペイやLINE PAYに関しても最近大きな動きをみせていますが、PayPayの動向にも注目しましょう。