
2/15からユニクロでPayPayを使うと10%が還元されるキャンペーンが始まります。
これまでのキャンペーンと異なる注意点もあるので、ここではキャンペーンの要点と注意点を紹介していきます。
Contents
キャンペーンの要点
キャンペーンの要点を箇条書きにすると以下のとおり。
PayPayを使ってユニクロで買い物すると支払い金額の10%が還元。
支払方法にYahoo!カード以外のクレジットカードを設定すると対象外になるため、Yahoo!カードかPayPay残高で決済するようにしましょう。
キャンペーンの注意点
今回のキャンペーンの注意点は主に以下の2つです。
順番にみてみましょう。
1.参加できない人がいる
これまではPayPayを使っている人全員が参加できるキャンペーンでしたが、今回は異なります。
ソフトバンクかワイモバイルユーザー、それ以外の人はYahoo!プレミアム会員の登録が必須となります。
プレミアム会員でない人はどうするの?
現時点でプレミアム会員でない人は6ヶ月無料かつ1,000円相当がもらえるキャンペーンの対象の可能性があります。
こちらのキャンペーンの対象ならこの機会に登録してしまうのがおすすめ。
無料期間の間に辞めても問題ないのでユニクロで買い物予定の人はとりあえず登録しておきましょう。
キャンペーン対象外の場合
対象外の場合、期間中にユニクロでいくら買い物するかで判断します。
プレミアム会員は月508円の費用が発生するのでユニクロで5,080円以上買い物する場合は損することはありません。
反対に買い物額が少なく無料キャンペーンも対象外の場合は無理に登録しなくてOKです!
2.一部対象外店舗がある
今回のキャンペーンでは以下のページに記載されている店舗が対象外となります。
具体的にはららぽーとやルミネ、空港内の店舗などが複数該当。
ショッピングモール内のユニクロなどを利用予定の場合は必ず事前に確認しておきましょう。
ユニクロオンラインの応用でお得に!
ユニクロオンラインの買い物も原則対象外ですが、注文をオンラインで行い「店舗支払い」をした場合は例外的に対象となります。
また、この方法を活用すれば普通より少しお得にゲットすることもできます。
ユニクロオンラインの活用方法
ユニクロオンラインの活用は以下の流れで行います。
ここでのポイントは楽天リーベイツを経由すること。
買い物前に経由すれば1%分のポイントが上乗せされるため、通常よりも1%お得に。
また、これまで使ったことがない方なら税抜3,000円以上の買い物で別途500Pも進呈されます。
若干手間がかかることがデメリット
デメリットとしては若干手間がかかることです。
支払方法に店頭支払いを選択すると注文確定後、1時間以内に店舗へ支払いに行かなくてはいけません。
また、注文した商品もその場で受け渡しではなく、原則は後日自宅へ配送か店舗へ受け取りに行く必要があります。
この辺りが手間な方は1%は諦めて普通に店舗で買うことがおすすめ。
ポイ活好きな方や買い物額が大きい方は利用を検討してみましょう。
まとめ
最後にこの記事の重要なポイントをもう一度おさらいしておきましょう。
今回のキャンペーンを活用すればユニクロでよりお得に買い物ができます。
参加を検討している人は上記からプレミアム会員や楽天リーベイツの登録ができるのでご活用ください٩( 'ω' )و