
楽天モバイルの1年無料は4/7で終了します。
それまでに申し込むことで1年間の通信費を大幅に抑えることが可能。
この記事ではお得に契約する流れについて最新のキャンペーンなどをまとめておきます。
Contents
楽天モバイルをお得に申し込む流れ
1)各キャンペーンへエントリー
- 楽天モバイル×楽天カード:1,400P
- 楽天モバイル×楽天銀行:1,400P
- 楽天モバイル×楽天証券:1,400P
- ダイヤモンド〜ゴールド限定
- スタートボーナスチャンス:1,000P
- 楽天市場で買い物後初めての申し込み:1,000P
- 楽天モバイル×ママ割・学割:1,000P
※申込後のエントリーは対象外のものも多いので必ず申込前にエントリーしときましょう。
2)楽天モバイルを申し込む
楽天モバイル楽天市場店でも販売していることがありますが現在は端末も少なくトラブルの報告も何件か上がっています。
今なら上記の楽天モバイル公式サイトがおすすめです。
おすすめの端末など
現在、在庫がかなり少なくなっていますが、今申し込むなら以下のいずれかがおすすめです。
- OPPO A73
- OPPO Reno3 A
OPPO A73
購入費用を抑えたい人はOPPO A73がおすすめです。
お財布ケータイ非対応などスペック面は十分とは言えませんが実質価格は5,800円と格安。
楽天カード1,400Pやダイヤモンド会員1,600Pを上乗せできれば更にお得に購入することができます。
OPPO Reno3 A
少しお金を払っても良いという人はOPPO Reno3 Aがおすすめです。
実質価格は14,800円ですがお財布ケータイ対応、カメラ機能もハイスペックでメイン端末としても十分活用できます。
14,800円と聞くと「高い」と思われるかもしれませんが、このスペックの端末が14,800円は非常に割安です!
SIMのみ契約
SIMのみ契約の場合は入会5,000Pと1年無料は適用されます。
注意点は対応端末を自分で用意する必要があります。
- 楽天モバイル×楽天カード:1,400P
- 楽天モバイル×楽天銀行:1,400P
- 楽天モバイル×楽天証券:1,400P
- ダイヤモンド〜ゴールド限定
- スタートボーナスチャンス:1,000P
- 初めての申し込み:1,000P
- 楽天モバイル×ママ割・学割:1,000P
3)楽天モバイルを契約
楽天モバイル公式サイト
※1年無料は4/7で終了します
上記の流れに沿って進めればOK!
非対応端末の場合、上手く使えない可能性やキャンペーンが適用されないことが想定されるので注意が必要です。
※iPhoneでの利用を想定している人は以下の記事も合わせてご参照ください。
まとめ
楽天モバイルの1年無料もいよいよ終了間近です。
1年無料終了後も「新たなキャンペーンが続くのでは?」という意見もありますが個人的には1年無料よりお得なキャンペーンは難しいかなと感じています。
最終的にはどちらがお得かわからない面もありますが、もし自分が身内や知人に相談された場合は"4/7までの申し込み"を強くおすすめします。
申し込みを考えている方はぜひ後悔のないようこの機会に検討して頂ければと思います٩( 'ω' )و
- 楽天モバイル×楽天カード:1,400P
- 楽天モバイル×楽天銀行:1,400P
- 楽天モバイル×楽天証券:1,400P
- ダイヤモンド〜ゴールド限定
- スタートボーナスチャンス:1,000P
- 初めての申し込み:1,000P
- 楽天モバイル×ママ割・学割:1,000P