6/5に楽天ペイとSuicaが業務提携を発表しキャッシュレスユーザーの間ではかなり話題になりました。
今回は楽天ペイ×Suicaのポイント還元率や楽天ポイントを使ってチャージできるのかについて紹介していきます。
Contents
「楽天ペイ×Suica」の還元率はどうなるの?
楽天ペイとSuicaの提携ですがまず気になるのは還元率です。
しかし、これに関しては現状では全くの未定です。
楽天ペイを使ってSuicaにチャージ→ポイント付与というのは検討しているそうなので、今後どういった還元率になるかには注目です。
他のキャッシュレス決済でSuicaチャージした時の還元率は?
参考までにSuicaへのチャージでポイント還元が得られている代表的なサービスをみていきます。
Suicaチャージに使う代表的なカードはビュー・スイカカードです。
クレカ、Suica、定期券の三位一体型の「ビュー・スイカ」
JR東日本の定期券や乗車券の購入分はポイント3倍付与
オートチャージでラクラク手間いらずで利用可能
もっと詳しい情報はこちら→ https://t.co/nsOcKEqLmg #クレジットカード #クレカ #クレジット #キャッシュレス pic.twitter.com/34C9DdmgMb— ベスクレ (@bescre1228) 2019年6月1日
こちらのカードでSuicaチャージを行うとチャージ金額の1.5%が還元されます。
ただし、通常のビュー・スイカカードは年会費が477円(税別)かかることから、ビックカメラSuicaカードを利用される方も多いです。
ビックカメラSuicaカードであれば初年度年会費無料、翌年以降も一度でも利用していれば年会費無料と実質年会費が無料になるためです。
LINE PAYカードもSuicaチャージにおいては優秀
一方のLINE PAYカードもマイカラーによりますが、Suicaチャージにおいては優れています。
三井住友VISAカードや楽天カード、JAL VISAカード、Kyashなど大手のカードがSuicaチャージはポイント対象外としている中で、LINE PAYカードはマイカラーに応じて0.5~2.0%のLINEポイントが還元されます。
特にマイカラーグリーンであればビュー・スイカカードを上回る2.0%の還元が行われます。
楽天ペイ×Suicaチャージの予測還元率
楽天ペイのSuicaチャージですが、まだ未定の事なのでなんとも言えませんが、基本的にチャージは楽天ペイに楽天カードを登録することで行えるようになるそうです。
(楽天ペイに楽天カード以外のカードを登録してもSuicaへのチャージには使えない仕様になるようです。)
楽天カードを登録した際の楽天ペイの基本還元率が
- 楽天ペイ:0.5%
- 楽天カード:1.0%
- 合計:1.5%
ということ。本家のビュー・スイカカードが1.5%ということを考えると0.5~1.0%程度の還元率になるのではないかと予想されます。
楽天ポイントでのSuicaチャージはできない
また、もう1点のポイントとして現状、楽天ポイントを使ってSuicaへチャージする機能は考えていないとのことです。
楽天ペイへのSuicaチャージはあくまで楽天ペイに登録した楽天カードを使ってチャージすることになります。
まとめ
Suicaはこれまでチャージの際にポイントが還元されにくかった分野なだけに楽天ペイと提携後どのようになっていくかに非常に注目です。
とはいえ、まだまだ内容は未定な部分も多くこれから詰めていくような段階です。
当ブログでも新しい情報が入り次第紹介させて頂きます。