
セブンイレブンが10月から以下のバーコード決済(QRコード決済)を拡充します。
その関係からバーコード決済各社がセブンイレブンで使えるお得なキャンペーンを開催してくれます。
今回はセブンイレブンで使えるお得なキャンペーンを3つ紹介していきます。
Contents
d払い 20%還元キャンペーン
1つ目はd払いの20%還元キャンペーンです。
※https://dpoint.jp/ctrw/cp1/kangen_campaign/index.htmlより
このキャンペーンはセブンイレブンに限らず、d払いが使える全てのお店での支払いに使うことができます。
また、キャンペーンの20%に加えて、以下のポイントも追加で加算されます。
d払いキャンペーン:20%
d払い基本還元率:0.5%
支払元クレカ:概ね1%
dポイントスーパー還元プログラム:0~7%
合計:21.5~28.5%
クレジットカードのキャンペーンなどと併用するとかなりお得に活用することができます。d払いのキャンペーンに関して更に詳しく知りたい方は以下のページをご参照ください。

楽天ペイで711円以上購入→150P進呈キャンペーン
2つ目は楽天ペイのキャンペーンです。
楽天ペイではセブンイレブンで711円以上の買い物をすると150Pが還元されるキャンペーンを開催します。
楽天ペイ セブンで150ポイント還元✌️https://t.co/zUqPiBML3v
セブンで711円以上楽天ペイで買い物すると150Pもらえます😊
<概要>
✅期間:10/1〜11/1 9:59
✅要エントリー
✅1人1回のみ進呈ちなみに711円ピッタリだと還元率は約21%。
Twitterだとピッタリ711円にして買う人とか出てきそう😎w— ペイさん@コード決済×お得情報まとめてます (@pay_cashless) 2019年9月27日
また、150P進呈の他に抽選で711人に1万Pが進呈されるキャンペーンも並行して行われます。1万Pが当たるかどうかはわかりませんが、150Pは確実にもらえるので、是非参加しておきましょう。
楽天ペイ 5%還元キャンペーンと併用OK!
また楽天ペイでは10月以降、楽天ペイの加盟店で買い物をすると5%(楽天カード紐づけだと6%還元)が受けられるキャンペーンも開催しています。
こちらの6%還元キャンペーンと150P還元キャンペーンは併用できます。
セブンイレブンの場合はキャッシュレス・ポイント還元事業によりその場で即時2%の値引きが行われる為、楽天ペイで支払うと以下の還元を受けることができます。
2%の値引き:ポイント還元事業
3%:楽天ペイのポイント
概ね1%:登録クレカのポイント
150P:711円以上の買い物
キャンペーンやクレジットカードを組み合わせることでセブンイレブンで非常にお得に買い物をすることができます。
au Pay セブンイレブンで20%還元キャンペーン
au Payもセブンイレブンで20%還元キャンペーンを開催します。
セブン×au pay 20%還元🎊https://t.co/RqbLufeXpI
ぽいこづさんより情報頂きました。ありがとうございます😊
✅期間:10/1〜10/14
✅20%分のau walletを還元
✅還元上限:3000円(15000円購入で上限)また並行してセブン銀行とのコラボキャンペーンも行うようですよー✨ https://t.co/NZygXH309S
— ペイさん@コード決済×お得情報まとめてます (@pay_cashless) 2019年9月25日
こちらのキャンペーンは還元率が最大20%です。20%の内訳は以下のようになっています。
還元率 | |
キャンペーンポイント | 17.5% |
基本還元率 | 1% |
スマートパスプレミアム会員の増量ポイント | 1% |
キャンペーン期間限定のポイントアップ | 1% |
合計 | 20% |
スマートパスプレミアム会員の場合は20%が。
スマートパスプレミアム会員ではない場合は19%が還元されます。
セブン銀行ATMチャージで1万P貰えるチャンスも!
また、au Payも楽天ペイ同様に1万P進呈の抽選があります。
※https://wallet.auone.jp/contents/sp/charge/seven_charge_description.html?medid=wallet&srcid=wallet&serial=0641より
チャージが1万円とやや敷居が高いですが、au Payを普段使いされている方やセブンイレブンのキャンペーンで満額還元を狙う場合はどうせならセブン銀行ATMからチャージしてキャンペーンへ応募しておきましょう。
三社のキャンペーンの中で優先的に使うものは?
ここまで、セブンイレブンで10月1日以降注目のキャンペーンを紹介してきましたが、具体的にどのキャンペーンを優先的に使うのかについてです。
個人的なオススメは以下の順番です。
- au Pay
- 楽天ペイ
- d払い
au Payと楽天ペイに関してはセブンイレブン限定のキャンペーンです。それに対してd払いはd払いの加盟店すべてで使えるキャンペーンです。
この為、セブンイレブンではau Payや楽天ペイを優先的に使い、他のお店でd払いで支払うのがオススメです。
10/14まではau Payで19~20%の還元を受け、15日以降は楽天ペイを使って手堅く還元をもらっていきましょう。
チケットはバーコード決済で買えない為、注意!
セブンイレブンでバーコード決済を行う際の注意点として、チケットの購入にバーコード決済が使えないことがあります。
この為、チケットをお得に購入したい場合はローソンかファミマを利用しましょう。
ローソン:ローチケの購入にバーコード決済が使える
ファミマ:JTBの購入などにバーコード決済が使える
ここで役立つのがd払いのキャンペーンです。
d払いはローソンやファミマの買い物でも20%還元が受けられるため、チケットをお得に買いたい場合はローソンやファミマでd払いのキャンペーンを上手く使いましょう。
具体的な使い方や還元率に関しては以下の記事でディズニーチケットを例に説明していきます。
こういったキャンペーンを使えばディズニーなどのサービスもお得に楽しむことができます。
まとめ
以上、10月からセブンイレブンで使えるオススメキャンペーン3選でした。セブンイレブンでは10月以降バーコード決済の拡充に伴いお得なキャンペーンが開催されます。
また、バーコード決済各社は今後もお得なキャンペーンを開催する可能性が高いので、今後は各社のキャンペーンに便乗してセブンイレブンでもお得に買い物しやすい状況ができそうな予感です^^
10月以降、各社がどんなキャンペーンを行うのかにも注目しておきましょう!