amazonプライムデーが6月21日・22日にかけて開催されます。
今回はプライムデーの事前準備としてやるべきこととお得に支払うポイントをまとめて紹介します。
プライムデー事前準備
事前準備として行うことは以下の6点。
プライムデーに参加する人はこの6点を事前に行っておきましょう!
1.プライム会員へ登録する
プライムデーはプライム会員限定のキャンペーンのため、参加する人は必ずプライム会員へ登録しておく必要があります。
ちなみにプライム会員は初めての人なら30日間無料で登録できます。
対象の方はこの機会に試しに登録してみるのもありです(プライムデー終了後に解約してしまってもOKです)。
※追記:プライムデーの参加自体は終了後に解約してしまっても問題ありませんが後述するポイントアップキャンペーンの還元を受ける場合は付与確定まで会員を継続する必要があります。
もしポイントアップキャンペーンの付与ポイントが500Pより多い場合は解約せず1ヶ月だけ継続することをおすすめします。
2.ウォッチリスト・欲しいものリストを作成
次に欲しい商品を片っぱしからウォッチリストと欲しいものリストへ入れていきましょう。
アプリ通知をオンにしておけばリストへ入れた商品がセールを開始した際に通知が届きます(通知の精度はウォッチリストの方が高いと言われています)。
タイムセールで素早く動くことができるので事前に欲しいものが決まっている方はお忘れなく^^
ほしいものリストの作り方(リストは基本的に非公開でOKです)
ウォッチリストの使い方(タイムセール登場予定品のみ追加可能)
3.ポイントアップキャンペーンへエントリー
次にプライムデーのポイントアップキャンペーンへエントリーします。
エントリーとプライムデーで合計1万円以上の買い物をすることで最大10%が還元されるキャンペーン。

出典:amazon
プライム会員への登録とショッピングアプリのダウンロードだけでも6%還元をもらうことができるのでこちらも忘れずにエントリーしておきましょう。
4.スタンプラリーへエントリー
次にAmazonスタンプラリーへもエントリー。
以下の5つをクリアすれば最大5万Pが当たる抽選へ参加できます。
期限が6/30までなのでAmazonプライム特典の対象商品購入はプライムデーで行ってしまってもOKです。
5.5,000円分のamazonギフト券をチャージ
キャンペーン対象の人は5,000円分のAmazonギフト券を買うことで500円分のクーポンがもらえます。
キャンペーンへエントリーしてエントリーページのAmazonギフト券を5,000円買えばOK。
クーポンは8/7まで利用可能なので最悪プライムデーで買い物しなくても問題ありません。
amazonギフト券の有効期限も発行から10年間なので失効する心配もほぼないと言えます。
6.中小企業応援キャンペーンで1,000円分の商品を購入
プライムデー開催前に中小企業応援キャンペーンを開催していますが、こちらは対象商品を1,000円以上買えば1,000円分のクーポンがもらえるというキャンペーン。
上手く使えば1,000円分の商品がタダポチできます。
注意点としては対象商品のページ上部にバナーが表示されていること。

PCからは確認できなかったのですが、スマホアプリからチェックすると上記画像のようなバナーがあり。
購入前にこちらのバナーが表示されているかを必ずチェックしておきましょう。
おまけ:Amazon Music Unlimited登録で500P
Amazonが提供する音楽のサブスクサービス、「Amazon Music Unlimited」へ登録すると対象者限定で500Pがもらえます。
また、現在最大4ヶ月無料キャンペーンも開催していますがこちらも上手くいけば併用が可能。
通常は980円/月(プライム会員は780円/月)かかるサービスなので最大3,920円分が無料で楽しめ500Pまでもらえるという神キャンペーンです。
こちらも対象の方は非常におすすめですのでぜひお試しください。
お得な支払方法
支払い方法としてはAmazonギフト券を使えば少しお得。
理由はプライムデーに合わせて以下の2つのキャンペーンが開催されているためです。
※サポートに確認したところこの2つは併用できるとの返答を頂いていますが、ご不安な方はご自身でもご確認ください。
普段使っているクレジットカードでAmazonギフト券を5,000円以上チャージすれば+1%が上乗せ。
TOYOTA WALLETなどを組み合わせてさらに高還元を狙うことも可能です。
まとめ
最後に事前準備の要点をもう一度整理しておきます。
各キャンペーンへのエントリーはもちろんですが、500円・1,000円クーポンもかなり使い勝手が良いためおすすめ。
プライムデーへ参加する人には非常に強い道具になるのでぜひゲットしておきましょう!
追記:Amazonアシスタントを使って1,000円オフ
Amazonアシスタントを5日連続で使えば1,000円オフクーポンがもらえるキャンペーンも開催しているようです。(Twitterにて情報提供頂きました。ありがとうございます。)
対象の方はバナーが表示されるとのことなので対象の方はこちらもご活用ください^^
※iOSに関しては現状非対応のようです。