3/20からau PAYマーケットで還元祭が開催されますが、今回はセールで損しないためのポイントを紹介していきます。
今回も5ストア買い周りで+10%還元。また、毎回同様事前のエントリーやクーポン取得も重要です!
事前に必要なエントリーやクーポンをこちらで紹介していきます。
還元祭攻略のコツ
au PAYマーケットの還元祭を攻略するには以下の3点が重要です。
1)キャンペーンへエントリー
まずは還元祭へエントリーをしておきましょう。
(後からエントリーでも大丈夫ですが、忘れると爆損なので必ず事前に行うのがおすすめ!)
楽天みたいにあれこれエントリーする必要が無くこの1点のみエントリーすればOKというのはシンプルで好感が持てます( ^ω^ )
2)クーポンを取得
現時点のau PAYマーケット攻略の肝はここです!
au PAYマーケットには色々なお店で使えるクーポンが多数用意されています。
これらを上手く活用しながら買い周りを進めることでお得に買い物ができます。
<使えるストアが多く全員取得がおすすめ>
- 還元祭クーポン:300円〜1,000円オフ
- 母の日特集2021:400円オフ
- オープニングセール:500〜2,000円オフ
- ファッションクーポン:500〜1,000円オフ
- 【先着8,000枚】2,500円以上で500円オフ
<ダイレクトストア限定:こちらも取得がおすすめ>
<店舗毎のクーポン:利用予定のものだけ取得>
<本関連>
<その他>
※参考※
- ダイレクトストア人気商品ランキング
- 24時間限定タイムセール
<対象者限定クーポン>
3/22 0:00〜配布のクーポン
<ダイレクトストア限定>
3/23 0:00〜配布のクーポン
<ダイレクトストア限定>
スマパス会員限定クーポン
auスマートパスプレミアムへ登録している人は会員限定クーポンも用意されています。
いずれもお得度が高いものばかりなので必ず取得しておきましょう。
<ダイレクトストア限定>
3/22 10:00〜配布のクーポン
<ダイレクトストア限定>
3)お得な支払い方法を用意する
au PAYマーケットでお得に購入するためにはお買い物特典プログラム(楽天市場のSPUのようなもの)を活用することも重要です。

全ての項目をクリアすることは難しいのでまずは以下の3点を意識してみましょう。
- 決済はau PAYカードで
- 電子書籍で欲しいものがあれば購入
- 日用品・食料品をダイレクトストアで購入
この3つだけでもストアポイントを合わせて還元率は9%。
ここにステージに応じて1〜5%が上乗せされるのでこれだけで10〜14%が追加で還元されます。
Pontaポイントが貯まっている場合
Pontaポイントが貯まっている場合は増量キャンペーンを活用するのもありです。
ここでもスマートパスプレミアム会員は2倍増量と優遇されます。
Pontaポイントを増量したい人もスマートパスプレミアムへ登録するのがおすすめです。
まとめ
以上、au PAYマーケット還元祭の攻略のコツでした。
3/21 20:00〜は楽天市場でもお買い物マラソンが開催されますが、買いたい商品が少ない人やクーポンが余っている人はau PAYマーケットを狙うのも有効です!