au PAYマーケットでBIG SALEが開催されますが、今回はセールで損しないためのポイントを紹介していきます。
5ストア買い周りで+10%還元されるセールですが、ただ買い回ればOKというわけではありません。
au PAYマーケットは事前のエントリーやクーポン取得が超重要!!!
事前準備を行うことでお得に買い物ができるので、この辺りを買い物前に必ず行っておきましょう。
BIG SALE攻略のコツ
au PAYマーケットのBIG SALEを攻略するには以下の3点が重要です。
1)キャンペーンへエントリー
まずはBIG SALEへエントリーをしておきましょう。
(後からエントリーでも大丈夫ですが、忘れると爆損なので必ず事前に行うのがおすすめ!)
楽天みたいにあれこれエントリーする必要が無くこの1点のみエントリーすればOKというのはシンプルで好感が持てます( ^ω^ )
2)クーポンを取得
現時点のau PAYマーケット攻略の肝はここです!
au PAYマーケットには色々なお店で使えるクーポンが多数用意されています。
これらを上手く活用しながら買い周りを進めることでお得に買い物ができます。
<BIG SALE限定クーポン>
<au PAYマーケットダイレクトストア>
※参考:ダイレクトストア人気商品ランキング
<季節のイベントなど>
<本関連>
<その他>
※クーポンランキングと日替わりクーポンは気になるものがないかざっくりチェックすればOK。西松屋などが人気です。
スマートパスプレミアム会員限定のクーポン
<ダイレクトストア限定>
- 10万円以上の買い物で15,000円オフ
- 5万円以上の買い物で7,500円オフ
- 3万円以上の買い物で4,000円オフ
- 5,000円以上の買い物で500円オフ
- 5万円以上の買い物で13,000円オフ
- 3,000円以上の買い物で1,000円オフ
- 5,000円以上の買い物で500円オフ(三太郎の日)
3日10:00〜配布開始
<ダイレクトストア限定>
8日0:00〜配布開始
<ダイレクトストア限定>
対象者限定クーポン
かなりの数がありますが該当するもの、もらえるものは全部もらっときましょう!
(ネットショッピングでクーポン使い忘れた時の絶望感はハンパないのでここは確実に!!)
3)お買い物特典プログラム
楽天市場のSPUに該当するのがお買い物特典プログラムです。

最大で16%が還元されますが、全ての項目をクリアすることは実際には難しいところ…。
そこで、BIG SALEで意識したい点は以下の3点です。
- 決済はau PAYカードで
- 電子書籍で欲しいものがあれば購入
- 日用品・食料品をダイレクトストアで購入
この3つを行えばストアポイントも合わせて9%が還元。
ここにステージに応じて1〜5%が上乗せされるのでこれだけで10〜14%が追加で還元されます。
au PAYカードを持っていない場合
au PAYカードを持っておらずPontaポイントが余っている方は増量キャンペーンを利用しましょう。

ポンタポイントを1.5倍のau PAYマーケット限定ポイントに交換できるキャンペーンで1ヶ月に2,000P×2回まで利用可能。
マックスまで交換すれば4,000ポンタポイントが6,000au PAYマーケット限定ポイントになります。
まとめ
以上、au PAYマーケットのBIG SALE攻略のコツでした。
ちなみに3/4 20:00〜は楽天市場で年に4回のスーパーセールが開催されます。
自分はこちらへ参加予定ですがせっかくなので500円オフクーポンなどだけは使う予定です。(ただポチできそうなので…www)
スーパーセールとどちらに参加するか迷っている方はスーパーセールまでに商品の価格等を比較しておくのがおすすめ!
この時期、お得なイベントが多いので自分に合うものを上手く使っていきましょう( ^ω^ )