今週は10月が終了し11月が始まる切り替わりの週です。
こういった週は終了・開始のキャンペーンが多いため、特にとりこぼしに注意が必要です。
10月中に参加しておくキャンペーンはなにがあるんだろう?
11月に入ってから始まるお得なキャンペーンはなんだろう?
今週参加しておくオススメのキャンペーンってなに?

これらの疑問をお持ちの方の為に今週のキャンペーン情報に関してこの記事ではまとめていきます。
お得情報好きな方は是非ご活用ください(*‘∀‘)
【2019年10月5週目~11月1週目】今週終了のキャンペーン一覧

普段は今週開始のキャンペーンから紹介するのですが、今回は月末ということもある為、先に終了のキャンペーンを一覧で紹介していきます。
狙っていたキャンペーンがある場合は取りこぼしに注意しましょう。
キャンペーン名 | 期間 | 還元内容 |
Origami Pay×ミニストップ | ~10/30(水) | Origamiを利用している方:最大600円オフ(100円×6枚) Origamiを利用したことがない方:最大1100円オフ(500円×1+100円×6) |
LINE PAY 生活応援祭 | ~10/31(木) | スーパー・ドラッグストアが対象 最大12%還元 |
WAON +5倍キャンペーン | ~10/31(木) | イオン関連店舗が対象 200円で5P進呈 衣料品や日用品が対象/食料品は対象外 |
nanaco 各キャンペーン | ~10/31(木) | セブン:商品によってボーナスポイント進呈 ヨークベニマル:200円→5P進呈 デニーズ:200円→5P進呈 |
注意するのはOrigami Payのキャンペーンです。
こちらは月末までではなく10/30までのキャンペーンとなっています。
また、クーポンの配布は既に終了してますが、クーポンを貰えなかった方でも、10/30までにOrigami Payを使ってミニストップで決済しておくと11月の毎週金曜日に100円オフクーポンがもらえます。
合計5枚お得なクーポンが届くため、ミニストップをよく利用される方は是非参加しておきましょう。
電子マネーのキャンペーンに関しては動向に注目
電子マネーに関してはWAON、nanacoのキャンペーンが今月末で一旦終了しますが、仕切り直しで来月も新たなキャンペーンが始まる可能性があります。
特にnanacoに関しては毎月多くのキャンペーンを開催してくれる為、こちらも動向をチェックし、店舗によって上手く取り入れていくことでお得生活に役立てることができます。
【2019年10月5週目~11月1週目】今週開始・開催のキャンペーン一覧

続いて、10月の5週目~11月の1週目にかけて開催されるキャンペーンについて紹介していきます。
キャンペーン名 | 期間 | 還元内容 |
Coke On Pay 秋のペイ祭り(最終週) | 10/28(月)~11/3(日) | LINE PAY or PayPayで決済することで100円×2回還元 |
d払い×ドラッグストア +10%還元 | 11/1(金)~11/14(木) | 要エントリー 通常のポイントに+10%進呈 還元上限2000P(1決済毎の上限は500P) |
Origami Pay×ミニストップ | 11/1(金) | 10月のキャンペーンに参加した方が対象 100円オフクーポン配布 |
au Pay 三太郎の日 | 11/3(日) | スマートパスプレミアム会員は最大20%還元(月間5000Pまで) au walletクレカ×apple payでの支払いも支払回数に応じて最大+10%還元 |
今週のポイントとしては4週間続いたCoke On Payのキャンペーンが最終週を迎えることとd払いのキャンペーンが始まることです。Coke On Payは還元額こそ200円と少ないですが自動販売機のドリンクが実質100円引きで買えるかなり美味しいキャンペーンです。
出先で子どもが水が飲みたいと言い出したのでcoke on payを活用☝️
嫁の紅茶花伝といろはすの2本で実質40円でした😎これで今週もcoke on payはコンプリート。このキャンペーンは飲み物補給にマジでありがたいです☺️
来週もよろしくお願いします😆#LINEPay #paypay #コークオンペイ pic.twitter.com/aqV3PlKsly
— ペイさん@コード決済×お得情報まとめてます (@pay_cashless) 2019年10月26日
私も先週、外出時に活用させて貰いましたが、かなりお得に飲み物を補給できましたので外出の際などに是非活用しましょう。
d払い×ドラッグストアキャンペーンの注意点
d払いがドラッグストアで行う+10%キャンペーンですが今回のキャンペーンはこれまでと違い注意点が何点かあります。
11月のキャンペーンの更なる詳細や取り組み戦略に関しては以下の記事で詳細をまとめていますのでこちらもご参照ください。[getpost id=”1941″]
まとめ
以上、10月5週目~11月1週目のキャンペーンまとめについてでした。
最後にこの記事の要点についてもう一度まとめます。

au Payを使われている方は今週末が三太郎の日ですのでこちらも忘れずに活用しましょう。
また、d払いがキャンペーンを開始しますが、お得度で考えるとやはりJCB、三井住友辺りのキャンペーンが今週も最強です。
[getpost id=”1671″][getpost id=”1582″]
これらのキャンペーンに参加されている方は引き続き、JCBや三井住友を主軸に置きつつ、店舗によって、d払い、LINE PAY、電子マネーなどを上手く組み合わせていきましょう。