5月14日と15日、6月4日・5日は5のつく日曜日祭りの開催が予定。

6月に買い物予定がある人はPayPay Stepを上げておきたいという方もいらっしゃるのでは無いでしょうか。
PayPay Stepの中で特に達成が簡単な項目としては対象サービス利用がありますが、これは指定されたサービスの内、3つをクリアすれば翌月の還元率が+2%されるというもの。

その中でもebookjapanはポイントさえ抑えれば容易に攻略できること。5月6日・13日は最大50%還元を開催しているためクリアするにはおすすめの日です。

ここではebookjapanをお得に攻略するポイントについて整理していきます。
ebookjapanを攻略するポイント
ebookjapanをお得に攻略するには以下の3点を意識すればOK
これらのポイントを順番に見ていきます。
1.200円オフクーポンを取得
まずは200円オフクーポンを事前に取得します。

こちらのクーポンは1人1回獲得可能。202円以上の支払いが200円オフになる非常にお得なクーポンです。
新規の人は50%オフクーポンもあり
ebookjapanへ初めてログインする人は50%オフクーポンが6枚配布されますがこちらも非常に強力です。
1枚につき最大500円、合計で最大3,000円お得に購入することができるので欲しい本がある人はこちらを優先するのもあり。
例えば1,000円の本でも500円に。この後紹介するポイント還元を使えばさらにお得に購入することができます。
※クーポンはヤフーIDでログインすると自動で取得されます。
2.金曜日にエントリーして購入
クーポンを取得すれば次に金曜日に開催している最大50%還元にエントリーして購入します。
※エントリーボタンは金曜日になれば表示されます。
金曜日を選ぶ理由はソフトバンク・ワイモバのユーザーは最大50%還元、その他のユーザーは最大40%還元が適用されるためです。

Yahoo!プレミアム会員に登録しているユーザーなら40%、登録していないユーザーでも30%還元と非常にお得。
例えば還元率30%の人が300円の本を200円クーポンを使って購入した場合は100円の30%還元なので実質70円。
新規限定50%クーポンを使って1,000円の本を買った場合は500円の30%還元で実質350円で購入できます。
<例:還元率30%の人が買った場合>

新規の場合は200円オフクーポンを使うよりも普通に欲しい漫画を2冊ぐらい買うのもお得なので全然ありですね٩( ‘ω’ )و
既存会員のお得度は?
既存会員の場合は200円オフクーポンを使うのがおすすめ。例えば、Yahoo!プレミアム会員が300円の本を買う場合はまずクーポンで100円に。
ここから20%還元なので実質80円で購入できます。500円の本とかでも実質240円で購入できるのでこの機会に欲しい本を1冊買うのもありです。
PayPay Stepをクリアするためには300円以上の買い物が必要ですがこれはクーポン適用前の価格が300円を超えていればOKです。
3.ヤフショ店と間違えない
1〜2の流れでお得に買うことはできるのですが最後に注意点を1つ。
ebookjapanには通常のebookjapanとebookjapan ヤフーショッピング店の2つが存在します。この内、対象サービス利用に該当するのは『通常のebookjapan』の方です。
⇨こちらで買うとebookjapanが対象サービス利用としてカウント
⇨対象サービス利用のクリアが目的なら基本はこちらは使わない
この2つサイトは作りも似ていて非常にややこしいのでPayPay Step攻略を目指している方は間違えないように注意が必要。
上の「通常のebookjapan」のリンクから飛べばOKですが見分け方も一応掲載しておきます。

画像のようにヤフショ店はトップページの右上に「Y!ショッピング」のロゴが入っています。
また、商品ページでもY!ショッピングのロゴが確認できるのでこちらが入っていないかチェックしましょう。