楽天カードとゴールドで「おすすめはどっち?」という質問を頂くことは多いです。
両者は楽天市場の利用額に応じて使い分けるのがセオリーと言われていますが、個人的には今なら楽天ゴールドがおすすめ。
恩恵が非常に大きく、年会費以上に得することが十分に可能なためです。
この記事では両者を比較しながら楽天ゴールドをおすすめする理由を紹介していきます。
楽天カードとゴールドを比較
まずは楽天カードとゴールドの主な違いを紹介していきます。
両者の大きな違いは年会費と楽天市場での還元率です。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
年会費 | 無料 | 2,200円 |
基本還元率 | 1.0% | 1.0% |
楽天市場での還元率 | 3.0% | 5.0% |
楽天カードは3.0%に対してゴールドだと5.0%。
ゴールドは年会費が2,200円かかりますが、楽天市場で年11万円以上(月に9,200円以上)買い物する場合は充分に元を取ることができます。
楽天カードを選ぶ目安
楽天市場の買い物が年間11万円も行かないという場合はゴールドを発行するメリットはありません。
(ポイント還元が多くても年会費で結局損をするため。)
こういった方は楽天カードでOK。
年会費無料のため、仮に利用が少なくても損をすることはなし。
メインはAmazonなど他のECサイトで、たまに楽天市場を使う程度であればこちらを選びましょう。
楽天証券で投資をしたい人も楽天カード
ちなみに楽天証券の積立投資に使うこともできますが、ここでの還元率は一律1.0%。
楽天証券での還元率 | |
楽天カード | 1.0% |
楽天ゴールドカード | 1.0% |
楽天プレミアムカード | 1.0% |
「買い物はあまりしないが投資に使いたい」という方も通常の楽天カードで十分です。
楽天ゴールドを選ぶ目安
一方で年会費の元が取れる人は楽天ゴールドがおすすめです。
目安金額はここまでも紹介しているように楽天市場で年間11万円(月に換算すると9,200円)以上の買い物。
ここを超えてるようであれば楽天ゴールドへ変更しましょう。
年会費以上のポイントがもらえるため、損をすることがなくなります。
空港ラウンジを使いたい人も検討
楽天カードとのもう1つの違いが空港ラウンジ利用特典です。
年に2回までですが国内やハワイのラウンジを無料で使うことが可能。
年に数回は旅行に行くという方にとっては比較的使い勝手の良い特典です!
お得好きな人は楽天ゴールドがおすすめ
楽天カードとゴールドでどちらが良いかは基本的に楽天市場の年間の買い物額で決まります。
ただし、お得好きな方は現状、楽天市場の買い物額が少なくてもゴールドがおすすめ。
その理由は楽天ゴールドの発行などを通じて、楽天市場でお得に買い物できる仕組みが作れるためです。
この仕組みを構築してしまえば結果的に年会費よりも遥かにお得になります!
楽天ゴールドの発行などで最大16%還元
楽天市場にはSPUというものがありますが、これは楽天のサービスを利用すればするほど還元率が上がる仕組み。
計16個の項目が用意されており、すべてクリアすればなんと16%の還元が受けられます。

正直なところ16%は難しいですが、普段使っているサービスを見直せば7~10%程度は十分に達成できます。
お買い物マラソンと組み合わせて更にお得
SPUだけでもかなり強力なのですが、楽天市場にはまだまだお得なキャンペーンが用意されています。
代表的な物が楽天お買い物マラソン。
楽天お買い物マラソンは期間中に購入したストア数に応じて還元率がアップします。
購入ストア数 | 還元率 | 上限を受けるための買い物額 |
2 | +1.0% | 100万円 |
3 | +2.0% | 50万円 |
4 | +3.0% | 333,400円 |
5 | +4.0% | 25万円 |
6 | +5.0% | 20万円 |
7 | +6.0% | 166,700円 |
8 | +7.0% | 142,900円 |
9 | +8.0% | 125,000円 |
10 | +9.0% | 111,200円 |
例えば、10ストアで購入+SPUが10%の場合は計19%の還元。
10,000円の買い物だと1,900ポイントもらえ、実質購入額は8,100円と言えます。
オンラインの買い物を楽天市場に集約させるのがおすすめ
SPUとイベント(お買い物マラソンなど)を組み合わせるとAmazonなど他のECサイトよりも格安で商品が購入できることは非常に多いです。
上記の流れでオンラインの買い物を楽天市場に集約する方法が現時点ではかなり強力。
年間にすると数万円相当の恩恵があるため、普段からオンラインで買い物をする方には非常におすすめです。
まとめ
楽天カードか楽天ゴールド、どちらを発行するかの目安の1つは楽天市場での利用額です。
楽天カード | 楽天ゴールドカード | |
楽天市場の還元率 | 3.0% | 5.0% |
年会費 | 無料 | 2,200円 |
発行の目安 | 楽天市場での利用額が 年間11万円未満 | 楽天市場での利用額が 年間11万円以上 |
おすすめの人 | ・楽天証券での利用がメイン ・オンラインの買い物が年11万円以下 | ・オンラインの買い物が年11万円以上 ・お得好きな人 |
ただし、お得好きな方は現在の利用額に関わらず楽天ゴールドの発行などでSPUを上げ、ネットの買い物を楽天市場に集約するのがおすすめ。
今、楽天市場は手軽に大量のポイントが得られやすい状況です。
日々の買い物はもちろんふるさと納税でポイントをもらうことも可能です。
お得好きな方は楽天ゴールドの発行を検討する価値は充分にありますよ(*^-^*)