8月17日からLINEMOでミニプランが12ヶ月間実質無料、スマホプランが6ヶ月間実質無料になるキャンペーンが開催されています。
※重要:キャンペーンルール再度変更※
「LINEMOの契約が初めての人」のみが当初対象でしたが「過去に契約したことがある人」も対象となりました。
キャンペーンページを確認したところこちらの内容が再度変更されていました。9月1日以降は過去にLINEMOを契約したことがある人は再度対象外に変更されたとのことです。契約を検討している方はご注意ください。
また、この情報は9月7日時点のものなので最新情報はキャンペーンページでご確認ください。
※9月26日追記:スマホプランのキャンペーンが刷新されたため、こちらのページへ追記しています。
この投稿をInstagramで見る
以前もお得なキャンペーンは開催されていましたが、今回から最大還元額がさらにアップ。
ただし、その反面受け取りの手間が増えたことや対象者が限定されている面があります。
- 最大還元は以前よりアップ
- LINEMOが初めての人のみが対象
- 還元は
12ヶ月7ヶ月に渡って行われる ※改良されました。 - 特典の受取には手続きが必要!
LINEMOは高品質なソフトバンク回線も使えるため非常に人気で、実際に我が家も2回線を契約してますが電波もよくかなり重宝しています。
このページではLINEMOの具体的な申し込み方と契約後の注意点等を紹介していきます٩( ‘ω’ )و
LINEMOのプランとキャンペーン内容
LINEMOのプランに関してサクッと見ておくとこんな感じ。

プランは小容量(3GB)のミニプランと中容量(20GB)のスマホプランの2つだけ。
ミニプランは新規契約・他社からの乗り換えで12ヶ月、スマホプランは他社からの乗り換えで4ヶ月が実質無料となります。
プラン内容としてはデータ容量超過後の通信速度やLINEスタンププレミアムが使い放題かなどの違いはありますが基本的に使う容量に合わせてプランを選べばOKです!
ミニプランのキャンペーン内容
各プランのキャンペーンについて見ていきます。
まず小容量のミニプランですがこちらは他社からの乗換か新規契約で最大12ヶ月の料金が実質無料になるキャンペーンが開催されています。
- 半年間ずーっとPayPayポイントもらえる:最大5,940円相当
- PayPayポイント戻ってくる:最大6,000円相当
この2つを組み合わせて合計11,940円相当のPayPayポイントが還元。
注意点としてこの2つはいずれもLINEMOの申し込みが初めての人のみが対象です。
LINEMOに過去に一度でも他社からの乗り換え、または新しい番号で申込み、利用を開始したことのある方は、当キャンペーンの対象外となります。
–キャンペーンページより
※8月31日追記※
上記の文言がキャンペーンページから削除。チャットサポートに確認したところ「同一名義でそれぞれ今回実施のキャンペーンの適用がなければ適用が可能」との返答を頂きました。
これまでLINEMOを契約したことがある人や過去に別のキャンペーンを使ったことがある人もキャンペーンに参加することが可能となっています。
※9月7日さらに追記※
キャンペーンページを確認したところ「LINEMOに過去に一度でも他社からの乗り換え、または新しい番号で申込み、利用を開始したことのある方は、当キャンペーンの対象外となります。」の文言が再度追加されていました。
サポートへ確認したところ9月1日に再度変更になったとのことです。また、変更される前に契約した方はキャンペーンページ通り付与されると返答頂いているのでご安心ください。
また、ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合も対象外なので注意が必要です。
LINEモバイルからの乗り換えの場合は以下のキャンペーンを使うことでミニプランが1年間実質無料で利用できます。
①半年間ずーっとPayPayポイントもらえる
追記:付与期間が当初より早い時期に改良されています。こちらは9月7日以降に契約した人が適用されるとのことです。
990円相当×6ヶ月還元キャンペーンは利用開始した月の7ヶ月後から12ヶ月後にかけて2ヶ月後から7ヶ月後にかけて6ヶ月間、毎月990円分のPayPayポイントが還元されるというもの。

登録したメールアドレスかSMSにPayPayギフトカードが届くのでそれをチャージすればOK!
注意点としてはPayPayギフトカードの有効期限が受け取りから30日以内なので毎月忘れずにチャージする必要があります。
②PayPayポイント戻ってくるキャンペーン
2つ目のキャンペーンが【PayPay残高】で決済をすれば最大20%が戻ってくるというものです。
こちらのキャンペーンですがクレジット(旧あと払い)やクレジットカードでの支払いは対象外です。必ずPayPayへチャージして残高で支払うようにしましょう。

- 期間:2023年8月17日〜終了日未定
- 対象プラン:ミニプラン/スマホプラン
- 特典:最大6,000円相当のPayPayポイント
- 特典付与時期:支払日から30日後の予定
後ほど詳しく解説しますが、こちらは回線開通した月の翌月10日までにPayPayとLINEMOを連携させる必要があります。

また、20%還元の対象は開通月の翌々月から5ヶ月目の4ヶ月間と期間も指定されているため注意が必要です。
スマホプランのキャンペーン内容
スマホプランへの乗換でもらえる特典は以下の2つです。
- スマホプランを契約:8,000円 or 16,000円相当
- PayPayポイント戻ってくる:最大4,000円相当
スマホプランは9月15日〜10月2日にかけて期間限定で最大20,000円相当がもらえるキャンペーンが対象。
スマホプランの料金は月2,728円なので最大7ヶ月の料金が無料になります。
スマホプラン契約で最大16,000円相当
キャンペーンの要点は以下の通り。
- 期間:9月15日〜10月2日
- 条件:スマホプランに他社から乗り換え or 新規契約
- 還元:8,000円 or 16,000円相当
- 還元時期:開通月の7ヶ月後上旬
還元は他社から乗り換えた人は16,000円相当、新規契約なら8,000円相当のPayPayポイントが付与されます。
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルからの乗り換えの場合は対象外です。
また、注意点として開通月の6ヶ月後までにプラン変更をするとキャンペーンの対象外になることも挙げられます。
スマホプランで契約⇨格安のミニプランへ即変更などはキャンペーンの対象外になるためご注意ください。
ミニプランへ変更したい場合、7,000円相当の特典が付与されてから行うことがおすすめです。
また、ミニプランで十分という方は最初からミニプランで契約する方が手出しが少なくお得です。
PayPayポイント戻ってくるキャンペーン
スマホプランもミニプランと同様。【PayPay残高】で決済をすれば最大20%が戻ってくるキャンペーンが開催されていますが、こちらは上限が異なります。

スマホプランを契約の場合は還元上限が4,000円相当とミニプランより2,000円低いです。
■スマホプランを契約の場合
- 還元率:20%
- 還元上限:4,000円相当/期間(1回2,000円相当)
- 上限到達額:20,000円/期間(1回1万円の支払いで上限)
また、こちらもミニプランと同様に回線開通した月の翌月10日までにPayPayとLINEMOを連携させる必要があります。
スマホプランの契約でもらえる最大16,000ptは過去にLINEMOを契約したことがある人でも対象です。(ただし、複数回線で申し込んだ場合は最初の1回線目のみが対象なため注意!)
また、PayPay決済で最大20%戻ってくるキャンペーン(最大4,000pt)はミニプラン同様、過去にLINEMOを契約したことがある人は対象外なのでご注意ください。
LINEMOへの乗換手順
ここからはLINEMOへの具体的な乗換手順を紹介していきます。
まず事前準備として乗換元によっては事前に「MNP予約番号」を取得しておく必要があります。
以下の携帯会社以外から乗り換える人はMNP予約番号を取得しておきましょう。
- NTTドコモ
- ahamo
- au
- UQ mobile
- povo
- 楽天モバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
予約番号の取得方法は携帯会社ごとに違うので「〇〇(携帯会社名) MNP予約番号」などでGoogle検索してみてください。
ワンストップ乗換(MNP番号を必要としない乗換)を利用できるキャリアでも光回線とのセット割などを申し込んでいるとMNP予約番号が必要になるケースがあるようです。
MNP予約番号取得後
MNP予約番号の準備ができれば以下の公式ページへ移動します。
トップページに「今すぐ申し込む」というボタンがあるのでここをタップ。

乗り換えの場合は「今の電話番号をそのまま使用する」を選択します。

次にSIMカードのタイプを選択。これは端末の対応状況に合わせて好きな方を選べばOKです。

eSIMは対応端末以外使えないのでeSIMを選ぶ場合は「iPhone13 eSIM」のように事前にお持ちの端末が対象か調べてから申し込みましょう。
ここから乗換の手続きに進みますが、この先で先ほど取得したMNP予約番号が必要になります。

ワンストップ方式で乗り換える場合は画像赤枠の「知らない/持っていない」をタップします。
以下から乗換の場合はMNP予約番号が不要です。
- NTTドコモ
- ahamo
- au
- UQ mobile
- povo
- 楽天モバイル
- ジャパネットたかた通信サービス
- 日本通信SIM
- b-mobile
そうすると乗換元となる携帯会社のサイトへ移るので画面に従って進めていけばOKです!
ワンストップ方式に対応している会社でも契約内容によってはMNP予約番号の取得が必要になることがあります。
(特にセット割等を適用させている方や端末の分割購入をしている方はMNP予約番号をが必要と言われることが多いようです。)
もしMNP予約番号が必要と言われた場合は指示に従ってMNP予約番号を取得⇨それを使って乗り換えを進めましょう。
オプション選択と本人確認
この後はプランやオプションを選択していきますが少し補足していきます。
まずプランに関してはスマホプラン、ミニプランの好きな方を選べばOK!ご自身の毎月の通信量や用途に合わせてプランを選択しましょう。

次に通話無料オプションですがLINEMOは特典で「5分以内の国内通話かけ放題」が半年間無料で利用できます。

解約忘れに注意が必要ですが個人的には非常にお得かつ重宝するオプションなのでこれは加入しておいても良いかと思います。
次に留守電パックや端末保証などのキャンペーンが表示されますがこちらは不要なら契約しなくてもOKです!

LINE MUSICも初めて使う人は6ヶ月無料で利用が可能。音楽系のサブスクを使っている方はこちらを契約するのもありですね。

ここまで設定ができれば本人確認、重要事項説明への同意と進んでいくので画面の指示に従いながら進めていきましょう。
本人確認等ができれば内容を確認して申し込み。その後LINEMO側で審査があるので審査に通ればSIMの発行へと移ることができます。
SIMの設定
審査を通過すればSIMの設定をしていきます。SIMの設定方法は端末や申し込んだSIMの種類により異なるので以下のページを見ながら進めていけばOKです。
開通後に行うこと
ここまでで乗換〜SIMの開通までは行えたかと思いますがLINEMOの場合は開通後の手続きも非常に重要です!
というのもこの辺りを把握できていないと特典の受け取りができません。LINEMOへの乗り換えを行なった方はここも必ず抑えておきましょう。
①LINEMOとPayPayのアカウント連携
最初にやるべきことが開通した翌月10日までにLINEMOとPayPayのアカウントを連携させておくこと。
①PayPayを立ち上げ右下の「アカウント」をタップ

②外部サービス連携をタップ

③ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOの連携するをタップ

④上記に同意して連携するをタップ

⑤設定に進むをタップして「まとめて支払い」の設定をすれば連携が完了

これを行なっておかないとPayPayの20%還元が適用されないため必ず行っておきましょう。
まとめて支払いを使う場合はこちらの手続きも別途行う必要があります。こちらもPayPayアプリ上ですぐにできるのでまだの方はサクッと行っておきましょう。
②PayPayを支払いに使って20%還元を受ける
PayPayとLINEMOの連携が完了すればキャンペーンの1つである20%還元に参加することができます。
注意が必要なのは20%還元が受けられる期間は「開通月から2カ月後の4カ月間」と決まっていること。具体的には以下のようなスケジュールです。
■8月に開通した場合
- 9月10日までにLINEMOとPayPayのアカウント連携を行う
- 10月〜2024年1月のPayPay残高での支払いが20%還元(上限6,000円相当)
■9月に開通した場合
- 10月10日までにLINEMOとPayPayのアカウント連携を行う
- 11月〜2024年2月のPayPay残高での支払いが20%還元(上限6,000円相当)
※申し込み月ではなく開通月なので注意!例えば8月31日に申し込んで9月3日にSIMを開通させた場合は10月10日までにアカウント連携。11月〜2月の支払いが20%還元の対象となります。
還元上限は1回200円相当、合計6,000円相当なので最低でも1,000円×30回の支払いを行う必要があります。
上限まで還元を受けるためにはとにかく多くの回数決済を行う必要があります。
期間中の1,000円以下、1,000円前後の支払いには積極的にPayPayを使いましょう。
※ここから追記です。9月7日より還元上限が変更されています。
9月7日より還元上限が1回200円から1回2,000円に変更されました。
合計付与額は6,000円なので7日以降契約する人は2,000円還元(1万円決済)×3回でクリアすることもできます。
また、以下のお店での利用は20%還元の対象外なので注意が必要です。
<対象外となるPayPay加盟店(実店舗)およびオンラインストア>
- Yahoo!ショッピング
- ヤフオク!
- LOHACO
- ZOZOTOWN
- エールマーケット
- PayPayフリマ
- ebookjapan
- 出前館
- Yahoo!ニュース
- Yahoo!トラベル
- Yahoo!占い
- GYAO!ストア
- PassMarket
- Yahoo!かんたん決済
- Yahoo!モバゲー
- Yahoo!ゲーム
- LINEギフト
- Yahoo!モバイル
<対象外となる支払い>
- PayPayほけん
- ポイント運用
- ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOの携帯電話料金
- 請求書払いサービス
- 保険診療を取り扱う病院・医院など・調剤薬局
- 行政サービス利用料・自治体納付金(地方税など)
- 寄付
- 保険(満期型)
- 金券ショップなど再販売事業者が販売する、興行チケット(映画/施設など)、通乗車券、金券類(地域商品券など)
- 金券類(全国共通百貨店商品券など)
- 投票券購入代金(競馬、競輪、競艇、ボートレース)
- プリペイドカード
<対象外となる決済>
- PayPay商品券
また、支払い方法もPayPay残高払いで行う必要があります!PayPayカードを紐付けた支払い(旧あと払い)やその他のクレカを紐づけた支払いは対象外なので注意が必要です。
必ず銀行口座やPayPayカードで残高へチャージしてから支払うようにしましょう。
③PayPayギフトカードをチャージ
ここまでで20%還元の受け取りはできますが「半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン」と「スマホプランに乗り換えで7,000円相当もらえるキャンペーン」の還元はPayPayギフトカードで届きます。
■半年間ずーっとPayPayポイントもらえるキャンペーン
⇨開通した月の7ヶ月後から6ヶ月間(毎月月末)
■スマホプランに乗り換えで7,000円相当
⇨開通した月の7ヶ月後の月末
手順としてはPayPayギフトカードが届けばチャージするだけなのですが、受け取り期限がギフト到着後30日しかありません。
付与が開通から7ヶ月後と忘れた頃に届くので小まめにメールをチェックするクセがない方は、受け取り月にリマインドをセットしておくことをおすすめします。
以上、LINEMOの申込〜開通、開通後の手続きをざっくりまとめました。
少しややこしい面もあると思いますがキャンペーン自体は非常にお得かつ、LINEMOは通信の質も高いのでおすすめできる携帯会社の1つです。
読んでみて「ここがわからなかった」、「ここが不安なので確認したい」などがあればInstagramのDMから気軽にお問い合わせくださいね^^
こちらのページ内の画像は8月21日時点のものです。今後変更になっている場合もあるので、最新の状態は申し込みページでご確認ください。