楽天モバイルを過去に契約していて出戻りを考えていた方に朗報です!
楽天グループCEOの三木谷さんが出戻りの方も対象に14,000ptがもらえるキャンペーンを現在開催しています。
\乗換で14,000ptもらえる/
ただし、このキャンペーンは社員紹介キャンペーンという少し特殊な立ち位置です。
そのため通常のキャンペーンと違う面もあるのでこの記事で注意点等を詳しく解説していきます。
※2025年4月11日9:00から変更
キャンペーンの適用が1人1回に変更。また、申し込み時にクーポンコードの入力が必要になりました。
※2024年12月1日から再度変更
12月1日以降の申込からポイント進呈回数が再び3回に変更となりました。詳細は「キャンペーン内容について」の項目に載せています。
※2024年6月1日から変更
6月1日以降は一人最大5回線までの条件が追加されています。6回線以上契約する方は少ないかと思いますがこの点もご注意ください。
最初に結論だけまとめ
少し解説や手順が長くなると思うので最初に結論だけザックリまとめておきます。
■スルーした方が良い人
- 楽天モバイルの契約が初めてで家族から紹介を受ける人
- 三木谷さんと別の人から紹介を受けたい人
⇨このどちらかに該当する人はスルー!特に楽天モバイルの契約が初めての人は注意です。
■注意が必要な人
- 今回、スマホ等の端末も一緒に買う人
⇨特にAndroidの購入は対象外の可能性があるので記事内の【最重要:併用不可キャンペーンについて】をご確認ください。
■契約がおすすめの人
- 再契約でSIMだけ契約したい人
⇨過去に楽天モバイルを契約した事がありSIMだけ再契約したい人には最強クラスなのでオススメ!
■契約の流れ
- 三木谷さん専用ページへ移動
- クーポンコードを適用させ申し込み
- 開通作業を行い申込の翌月末までに利用開始する
この後、各項目の具体的な内容を見ていきますが全体の要点をまとめるとこんな感じです。
三木谷さん紹介キャンペーンって何?
三木谷さん紹介キャンペーンというのはこれまで楽天従業員のみが行う事ができた従業員紹介キャンペーンの1種です。
一般の紹介キャンペーンと違い、楽天モバイルは楽天従業員からの紹介で加入することができますが、一般の紹介キャンペーンとの違いもあります。
■メリット
- 楽天モバイル再契約の人も対象
- 開通後のRakuten Link利用が不要
最大のメリットは出戻りの人もキャンペーンの恩恵が受けられることです。
キャンペーン内容について
ここからは具体的なキャンペーン内容について見ていきます。
■キャンペーンの要点
- 期間:2025年4月11日9:00〜終了日未定
還元:乗換14,000pt/新規7,000pt- 進呈時期:利用開始月の翌々月末から3ヶ月に渡り進呈
キャンペーン終了日は未定で他社から楽天モバイルへの乗換で14,000pt。新規契約の場合は7,000ptが付与されます。
■もらえるポイント
- 他社から乗換:合計14,000pt
- 新規契約:合計7,000pt
- 旧楽天モバイル(格安SIM)からのプラン変更:7,000pt
また、特典は利用開始月の翌々月末から3ヶ月に渡って付与されます。

他社から乗換の場合は14,000ptですが、楽天モバイル楽天市場店で配布されている6,000円クーポンを利用すると特典は8,000ptとなります。
ココがかなりややこしいので個人的にはSIMのみ契約がオススメです。
最重要:併用不可キャンペーンについて
三木谷キャンペーンは以下のキャンペーン以外は全て併用不可となっています。
以下のキャンペーンは併用可能となります。以下記載のキャンペーン以外は併用不可となります
- 楽天モバイル公式 楽天市場店 対象Apple製品とRakuten最強プランセットご注文で6,000円OFFクーポン(キャンペーンコード:1834)
- 上記キャンペーン番号、「1834」を適用し、他社からの乗り換え(MNP)でお申し込みの場合は本キャンペーンの特典は8,000ポイントとなります
- Rakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2169)
- iPhone購入&対象のiPhone下取りで、5,000ポイント還元キャンペーン(キャンペーンコード:2440)
- 他社から乗り換えでRakuten最強プランご契約とiPhone対象製品を一括払いもしくは24回払いのご購入で割引キャンペーン(キャンペーンコード:2568)
- Webで端末の予約購入をお申し込みの場合は本キャンペーンは対象外になります。
-出典:キャンペーンページより
特にAndroidスマホ購入系のキャンペーンとは併用ができないので端末も購入予定の方はご注意ください。
また、この他の細かい条件を確認したい場合は以下の専用ダイアルへお問い合わせください。
こちらの番号は楽天モバイルの従業員紹介キャンペーン専用問い合わせ窓口でキャンペーンの詳細に関して確認ができます。
おすすめの人・おすすめできない人
次にこのキャンペーンがおすすめの人とおすすめできない人についてです。
おすすめの人
特におすすめの人は楽天モバイルを過去に契約したことがある人です。
三木谷キャンペーンは過去に楽天モバイルを利用したことがあっても「1人1回は利用できる」ので再契約を考えている方にはかなりおすすめできます。
おすすめできない人
一方で楽天モバイルの申し込みが初めての人は更にお得なキャンペーンが使える可能性があります。
例えば楽天モバイルでは一般の紹介キャンペーンも行っていますが家族間で紹介すれば最大20,000ptがもらえます。

また、不定期ですが楽天モバイルの申し込みが初めて×楽天カード会員限定で20,000ptがもらえるキャンペーンが開催されることもあります。

申し込みの流れ
ココまで具体的な注意点やキャンペーン内容を紹介してきたのでココからは詳しい流れを紹介していきます。
ココまでのキャンペーン内容や注意点は2025年4月11日20:15時点のものです。キャンペーン内容は変更になる場合もあるので申し込み前に必ずご自身でもご一読ください。
まずは以下の三木谷さん専用の紹介キャンペーンページへアクセスします。
キャンペーンページの「Rakuten最強プランお申し込み」という項目をタップして申し込みページへ移行。
クーポンコードが適用されているのを確認してから申し込みへ進んでいきます。

次にオプション等を選択していきますが最も注意が必要なのは15分通話かけ放題です。

デフォルトで加入にチェックが入っており初めての方は1ヶ月無料でお試しができますが、楽天モバイルはRakuten Linkを使えば通話料無料で通話ができます。
音質にやや難がありますが個人的にRakuten Linkが強みの1つなので通話無料オプションは特につける必要は無いかと思います。
自分は特に必要と感じなかったのでオプションは契約していません。
SIMタイプを選択
次にSIMを「SIMカード」か「eSIM」から選択しましょう。

eSIMに関しては対応していない端末もあるので必ず利用予定のスマホの対応状況を調べてから申し込みましょう。
即日開通したい場合はeSIMを選択しましょう。
SIMカードの場合、申し込み完了後にカードを発送するので開通まで2〜3日ほどかかります。
一方でeSIMの場合は審査や本人確認がスムーズに終われば即日開通も可能です。
(ただし、審査等が長引き即日開通できないこともあるので極力余裕を持って申し込むのがオススメです。)

ココまで選択できればこの内容で申し込むをタップしましょう。
製品もセットで買う場合は「製品選択へ進む」をタップしますが、今回のキャンペーンは製品購入系のキャンペーンは併用不可のものもあります。
製品もセットで購入する方は併用不可キャンペーンに引っ掛らないかご自身でも各ページを十分にご確認ください。
乗換で申し込む
この後は必要に応じて本人確認等を実施。支払方法や受け取り場所を確認して問題なければ申込みを完了しましょう。
また、今回のキャンペーンは他社からの乗換が14,000pt、新規申し込みの場合は7,000ptです。

このため、基本的には他社から電話番号そのままで乗り換え(MNP)を選択して申し込みましょう。
※追記:本人確認はeKYCがオススメ
本人確認は以下の4つの方法で行えますがオススメはeKYCです。
- eKYC
- 書類画像をアップロード
- 楽天に提出済書類で確認
- 受取時に自宅で確認
eKYCはスマホで本人確認書類と自分を撮影するだけでOKで最短3分で完了します。他の方法だと確認まで日数がかかり即日開通ができません。
最後に
最後にですが今回のキャンペーンは従業員紹介キャンペーンの一種なので少し特殊な位置付けとなっています。
また、併用不可キャンペーンに関する解釈も少し難しい面があるのでご不安な方は申し込み前に以下の番号へ問い合わせてから契約を進めましょう。
他にも自分の方でわかる範囲であれば返答させて頂きますのでもし記事を読んだがココが分からなかったという箇所があればDMで気軽にご質問くださいね。
自分も奥さんのサブ端末を今回乗り換えましたよ!
14,000ptはこんな感じで分けて付与されます。

7月に奥さんのアカウントに4,000ptが付与、8月・9月もく5,000ptずつ付与されました!