Yahoo!ショッピングで3月22日〜24日1:59にかけて超PayPay祭が開催されます!

開催期間は約2日間ですがヤフショでは最大級のイベント。
最低購入額と上限を先にチェック
事前準備を行う前に今回の超PayPay祭で還元を受けるために必要な最低購入額と上限をチェックしておきましょう。
超PayPay祭の5%とZOZO関連の還元は1注文3,000円以上で適用される。

3,000円未満の注文は取りこぼしが大きくなるので必ず1注文で3,000円は超えるようにする。
一覧は上の表にまとめましたがお得に買い物するためには「1注文で3,000円以上」の商品を買う必要があります。
また、取りこぼしを防ぐために1日の買い物額は税抜5万円以内、ZOZOの場合は約8,400円(税込だと9,240円)以内にするのがオススメです。
支払い方法も一部の項目で指定があるので基本的にはPayPayかPayPayカードで支払いを行いましょう。このどちらかなら取りこぼしが発生することがないので。
3,000円以上の商品を購入予定の人はこの後の項目の事前準備に進みましょう。
事前準備で行う3つのこと
事前準備としてはこの3つを行なっておけばOKです!
■事前準備として行うこと
- LYPプレミアム会員に登録する
- 21日までにボーナスストアで買い物する
- エントリー&クーポン取得
1つ1つ詳しくみていきますが特にLYPプレミアム会員に登録しているかどうかがかなり重要です。
①LYPプレミアム会員に登録
参加する場合に絶対に行っておきたいのがLYPプレミアム会員への登録です。
LYPプレミアムに登録しているかどうかで還元率は以下のように異なります。

※本気のZOZO祭に関しては詳細が未発表なので変更があれば追記します。
登録していない場合は買い物時に最大7%をZOZOTOWN Yahoo!店では12%を取りこぼすことになります。
登録していない人は楽天やAmazonなど別のECサイトのイベントを狙いましょう。
このため、PayPay祭に参加する人は必ずLYPプレミアム会員に登録しておくのがオススメです。
\最大5,000円相当もらえるかも…!!/
人によっては3ヶ月無料+最大5,000円相当もらえるキャンペーンも対象なので対象の場合はかなりお得に登録ができます!
LYPプレミアムの入会キャンペーンに関しては以下の記事へ詳細をまとめています。

キャンペーン内容や気になる点も載せているので登録を検討している方は併せてご確認ください。
準備②:事前にボーナスストアで買い物
こちらは3月21日23:59までにクリアする必要があります。22日以降に買い物しても適用されないのでご注意ください。
3月21日23:59までにボーナスストアで購入しておくと22日〜24日1:59の買い物が+2%されます。
- 事前に条件達成で超PayPay祭の還元率が+2%
- 税抜5,000円以上買う人はとりあえずクリアを
- クリアはebookjapan Yahoo店がオススメ
クリアには以下の画像赤枠のようなボーナスのマークがあるストアで事前に100円以上の商品を買う必要があります。

また、クーポン適用後の金額が100円を超えている必要があるのでクーポン等が使えるストアではこの点にもご注意ください。
5,000円以上買い物する予定の人はとりあえず100円の商品を買ってクリアしておくのがオススメです。
おすすめの攻略法
クリアするためには以下のように「BONUS」のアイコンがついているストアで100円以上決済する必要があります。

対象ストアは色々ありますが特に買いたい商品がない場合はebookjapan Yahoo!店がオススメです。
ebookjapanであればBONUSの対象になることが多く100円本もあるのでこちらを買えばクリアできます。
ebookjapan Yahoo店はBONUSの表記がある日がほとんどですが、購入日にマークがあるか必ずご自身でもご確認ください。
以下に100円程で買える本を何冊かピックアップしておくので探すのが面倒という方はこの辺りから選んで購入しましょう。
- こち亀(100円本の一覧)
- ついていきたいと思われるリーダーの条件
- 実は読めてない![うろ覚え漢字]100
- 自分を変える技術
- 腹だけ凹む男のダイエット
- あたらしい仕事図鑑
- 家計の新常識
- ジモティー経済圏で生きる
- プロが買ったもの一覧
- モヤシが主役の大満足おかず(これは101円でした)
※Bonusの表記があるタイミングで100円以上の本を買えばOKなのでこのページから別の本を探して購入しても問題ないです。
また、ebookjapan Yahoo!店の注意点としてリピート購入の5%オフクーポンが自動で適用されることがあります。
100円本だとこれを適用してしまうと100円以上の購入という条件が達成できず、クリアしたことになりません。
このため、以下の手順で必ず購入前にクーポンを外しましょう。

クーポンのチェックを外し、支払い金額が100円以上になっていればOKです。

支払い金額が100円未満だとクリアにならないので必ずチェックしてから購入してくださいね。
準備③:エントリーとクーポン取得
次にエントリーとクーポンをまとめていきます。
事前にエントリーが可能なものから当日にならないとエントリーが出現しないものもあります。こちらへ一覧を載せておくのが買い物前にエントリーを済ませておきましょう。
事前にエントリーが可能
- コカコーラ製品:+10%
- キリンの対象商品:+10%
- カゴメ製品:最大+15%
- エリエール対象商品:+15%
- ライオン製品:+15%
- サントリーウェルネス:+10%
- ワイモバユーザー限定:+5%
- Yahoo!フリマ/ヤフオクで買い物:最大+4%
※各キャンペーンの詳細はキャンペーンページからご確認ください。
事前に取得可能なクーポン
- 週替わりクーポン
- 対象ストア限定クーポン
- 母の日特集:最大15%オフ
- 新生活特集:最大10%オフ
- おうちで楽しむグルメフェス:10%オフ
- アサヒビール:350円オフ
- サッポロビール:300円オフ
※以下のページも多数クーポンが配布されているので必要なものがあればチェックしてみましょう。
22日0:00から開始
22日0:00になればこちらのページからビッグボーナス超PayPay祭やボーナスストアPLUS、本気のZOZO祭のエントリーが可能かと思います。
また、毎回のパターンだとZOZOはクーポンも複数枚配布されるのでクーポン配布がないかもチェックしてみましょう。
Q&A:よく頂く質問まとめ
最後によく頂く質問をこちらにまとめておきます。
また、他にも気になる点があればInstagramのDMからご質問ください。
共有した方が良さそうな質問はこちらへも追記させて頂きますね!
Q.超PayPay祭に対象外店舗ってあるの?
画像青枠の「エントリーして対象商品を3,000円以上購入」の+5%は対象ストア・商品が限定されており、一部の店舗では適用されません。

また、対象ストアは事前に発表されていないので当日にならないと分からない面があります。
参加予定の方は当日買い物時に+5%還元の対象になっているか確認しましょう。
Q.期間中のお得な日は?日曜日の方が得?
今回の超PayPay祭は3月22日〜24日1:59の間で開催されますが、ヤフショはこれまでゲリラ等が開催された記憶があまりないので基本はいつ買っても問題ないかと思います。
購入予定のストアで日曜の方がお得など案内が出ていないかは確認しておきましょう。
Q.5のつく日とどちらがお得?
超PayPay祭は最大7%上乗せなのに対して5のつく日は+4%なので基本的には超payPay祭を狙う方が良いです。
ただし、超PayPay祭の+5%は一部のストアが対象外なこと。最大+7%還元を達成するためには事前準備やLYPプレミアム会員の登録が必要など手間とコストがかかる面もあります。