Amazonプライムデーの詳細が発表されました!
- 期間:7月11日〜12日
- 先行セール:7月9日〜開催
- ポイントアップ:最大15%(合計1万円以上購入)
- 還元上限:10,000pt
Amazon最大級のセールですが、今年は7月9日から先行セールが開催。
プライムデー自体は11日と12日ですが実質9日がスタートと考えても良いと思います。このページではプライムデーを攻略するための事前準備について詳しくまとめていきます。
この後詳しく解説していきますが、時間がないという方はとりあえずここのまとめを上からポチポチしていけばOKです!
①プライム会員登録
⇨紹介ページはこちら(最大1,000ptもらえる)
②ポイントアップへエントリー
⇨エントリーはこちら!
③スタンプラリーへエントリー
⇨エントリーはこちら!
③アマギフをお得に買う(こちらの詳しい方法はこの後の内容参照)
④サブスクキャンペーンが対象かチェック
- kindle unlimited:3ヶ月無料(即解約OK|解約ページ)
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月 or 4ヶ月無料(即解約OK|解約ページ)
- audible:3ヶ月無料
- Prime Videoチャンネル:月99円×2ヶ月
⑤追記:らくらくベビーのキャンペーンにエントリー
最初に
プライムデーはプライム会員限定のキャンペーンです。会員以外だと割引価格が適用されないので、参加する方は登録しておきましょう。
こちらのリンクは紹介キャンペーンのものですが、30日以内に1回2,000円以上の注文を行うことで1,000ptが付与されます。
もし家族や友人が紹介リンクを持っている場合はそちらを経由した方が双方お得なのでおすすめです。
(上のリンクは自分のものなので、もし身近に紹介リンクを持っている人がいない場合は使って頂ければ嬉しいです!)
また、こちらのキャンペーンを過去に使ったことがある方は対象外なのでご注意ください。
1.ポイントアップへエントリー
まずはポイントアップキャンペーンへエントリーしておきましょう。
エントリーして合計1万円以上買えば最大15%が還元!内訳は以下のようになっています。
- プライム会員:3%
- アプリ経由:0.5%
- Amazon Master Cardで購入:4%(非プライム会員は3.5%)
- Amazonデバイスの購入:7.5%
今回、Amazonデバイスの購入で7.5%が上乗せされますが、プライムデーはAmazonデバイスも安くなりやすいので狙い目です!
2.スタンプラリーを行う
2つ目はスタンプラリーを行うこと。
以下の5項目を7月19日までに行うことで10人に1人に500ptか50,000ptが進呈されます。
- ポイントアップキャンペーンにエントリー
- プライム対象商品を2,000円以上購入
- Prime Videoを見る
- Amazon Music Primeを聴く
- Prime Readingを読む
こちら結構当たりやすいキャンペーンでして毎年、フォロワーさんからも当選報告を何件か頂いています。
プライム会員なら比較的簡単にクリアできるので時間がある時にサクッとクリアしておきましょう。
プライム対象商品に関しては個人的には焦って買う必要はないかと感じています。
期間が長いので普通にプライムデーで欲しい商品を買えばOKですし、どうしても難しければ配送タイプのアマギフを2,000円以上買うのもありですよ。
3.買い物用のアマギフ準備
Amazonでは様々な支払い方法が使えますが、おすすめはアマギフを使った支払い方です。今だと以下の方法でお得にゲットできるのでまだの人はこちらで調達するのもありです。
Amazon Master Cardがある場合は最大4%還元されるのでそちらを使うのもありです。
①ファミペイ ECの日
4のつく日にファミペイバーチャルカードを使ってアマギフを買うと最大500円相当が戻ってくるキャンペーン。7月4日にアマギフを買えばプライムデーにも間に合わせることができます。
プライム会員限定のでAmazonチャージ0.5%還元も併用可能です。こちら買い物前のエントリーが必要なので必ず購入前にエントリーしておきましょう。

- 開催日:4日・14日・24日
- エントリー:必要(ココからできます)
- 還元率:+4%
- 還元上限:500円相当
- 条件:ネットのお店でファミペイバーチャルカードを使って決済
- 対象外:WAONチャージ、nanacoチャージ、Suicaチャージ、PASMOチャージ、IDARE、B/43
※ANA Payチャージは7月4日から対象外に変更。
エントリーしてファミペイバーチャルカードでECサイトの支払いを行うと+4%が還元。

Amazonでの買い物も対象なので、アマギフをAmazonで買えばOKです。
ファミペイバーチャルカードを使った支払いは以下の手順で行えます。
ファミペイアプリを立ち上げ、アプリトップの「ファミリーマート以外で支払う」⇨「バーチャルカード」の順にタップ。

カード情報をタップするとカード番号等が確認できるのでこれをAmazonの支払い画面へ入力すれば支払いに使えます。

また、カード情報と同じ画面で月間利用限度額の設定もできます。こちらは自分の場合初期だと1万円に設定されていたので、12,500円分買う方は変更しておきましょう。
ちなみにファミペイへのチャージ方法を工夫することでさらに高還元も狙えます!

1%還元のクレカなら合計5.5%、エポスゴールドがあれば最大7%も可能ですよ〜。
②ファミマの5と0のつく日
ファミマで5と0のつく日にアマギフを買うのもお得です。まずはこんな感じでファミペイへ残高をチャージします。

ファミペイへのチャージができればそれを使って5と0のつく日にファミマでアマギフを買えばOK!チャージ分とは別に2%が還元されます。
JCBに関しては対象外のカードもあるので注意!楽天カードやJCB Wは対象外です。

例えばmiximとエポスゴールドを組み合わせるらルートだと最大4.5%還元とかなり強力です。
③Amazonチャージ
ファミペイを使うのは面倒という方はシンプルにAmazonギフトカードのチャージタイプを購入すればOK!
こちらのページからエントリーして、その後5,000円以上アマギフのチャージタイプを購入するだけです。
現在、キャンペーンで+0.5%還元されるので普通にクレカで買うより若干お得ですよ。
4.サブスク系のキャンペーン確認
プライムデーに合わせてサブスク系のキャンペーンも多数開催されています。
- kindle unlimited:3ヶ月無料
- Amazon Music Unlimited:3ヶ月 or 4ヶ月無料
- audible:3ヶ月無料
- Prime Videoチャンネル:月99円×2ヶ月
基本は上から上からポチポチチェックしていって対象のものがあれば契約すればOK!どれもかなりお得なので気になっていたサービスがあれば狙い目です。
解約について
解約は即解約がOKのものとNGのものがありますが、具体的には以下の感じ。
◎即解約OK
×即解約NG
kindle unlimitedとmusic unlimitedは即解約しても期間中の利用が可能。一方でaudibleとPrime Videoチャンネルは即解約するとその月でサービスが終了してしまいます。
audibleは3ヶ月目に入ってから、Prime Videoチャンネルは2ヶ月目に入ってから解約しましょう。