Amazonお得情報 PR

Amazonプライムデー2025を攻略!事前準備でやることまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Amazonプライムデーの詳細が発表されました!

  • 期間:7月11日〜14日
  • 先行セール:7月8日〜開催
  • ポイントアップ:最大18%(合計1万円以上購入)
  • 還元上限:5,000pt

昨年同様に先行セールも予告されており、今年は7月8日から先行セールが開催されるとのことです。

ペイさん
ペイさん
先行セールもかなりお得な商品が出たので実質8日から開始と考えても良いと思います。

プライムデーの準備まとめ

詳しい内容もこの後解説していきますが最初に要点だけまとめ。時間がない方はとりあえずこの項目に沿ってチェックしましょう。

  1. プライム会員に登録する
  2. ポイントアップにエントリー
  3. Amazonふるさと納税にエントリー
  4. クールマルシェにエントリー
  5. スタンプラリーに参加する
  6. Amazon MasterCardのキャンペーンをチェック
  7. アマギフ500pt還元をチェック
  8. ギフトカード購入で500ptをチェック
  9. dポイント20%還元にエントリー&アカウント連携
  10. Amazon Photosのクーポンチェック
  11. kindle unlimitedをチェック(対象なら3ヶ月無料
  12. music unlimitedをチェック(対象なら4ヶ月無料
  13. audibleをチェック(対象なら3ヶ月無料

プライムデーに合わせて開催されている主要なキャンペーンなので対象のものがあればかなり恩恵を受けられる可能性があります。

ペイさん
ペイさん
とりあえず上からポチポチチェックしてみましょう。

⚠️サブスクキャンペーンについて

kindle unlimitedとmusic unlimitedは即解約しても無料期間の間利用することが可能です。

<解約ページ>

一方でaudibleは解約するとその月で使えなくなります。無料期間フルで使いたい場合はaudibleのみ最終月に解約するようにしましょう。

プライム会員に登録する

プライムデーはプライム会員限定のキャンペーンです。会員以外だと割引価格が適用されないので、参加する方は登録しておきましょう。

プライム会員登録

また、プライム会員は紹介キャンペーン経由での登録がオススメです。30日以内に1回で2,000円以上の注文を行えば1,000ptが付与されるのでこちらを活用しましょう。

ペイさん
ペイさん
過去に紹介キャンペーンを使ったことがある場合は対象外です。キャンペーンページから対象かどうかチェックしてみてくださいね。

ポイントアップへエントリー

次にポイントアップキャンペーンへエントリーしておきましょう。

エントリーはココ

エントリーして合計1万円以上買えば最大18%が還元!内訳は以下のようになっています。

  • プライム会員:3%
  • Amazon Master Cardで購入:最大4%
  • ブランドセレクション:3%
  • 対象カテゴリの購入:8%

以前はアプリで買い物するとポイントの上乗せがありましたが、最近だとこの項目は削除されたのでアプリ・ブラウザどちらで買っても大丈夫です。

還元率やポイントアップの対象カテゴリは人により異なることがあります。詳細はエントリーページからご確認ください。

Amazonふるさと納税にエントリー

Amazonふるさと納税も最大10%還元を行っているのでこちらもエントリーしておきましょう。

エントリーはココ

ただし、こちらに関しては7万円以上の寄付で最大10%還元と正直還元率はそこまで高くはありません。

このため、積極的に使う必要性はそこまで高くないと思うのでとりあえずエントリーだけ行う→もし返礼品で良いものがあれば検討ぐらいで良いと思います。

クールマルシェにエントリー

こちらは積極的に狙っていきたい内容。対象の冷凍食品を1回で5,000円以上買うと1,000pt戻ってくるキャンペーンが開催されます。

エントリーはココ

購入期間は7月8日0:00〜14日23:59で対象の冷凍食品には以下のような表示がされるそうです。

プライムデー開催後に表示がされると思うので8日になればチェックしてみましょう!

エントリーは買い物前に必須です。また、1回で対象の冷凍食品を5,000円以上(割引適用後に5,000円以上)注文する必要があるので購入金額にもご注意ください。

スタンプラリーを行う

今年もスタンプラリーが開催されているのでこちらもエントリーして各項目をクリアしていきましょう。

エントリーはココ

以下の5項目を7月23日までに行うことで10人に1人に500ptか50,000ptが進呈されます。

  1. ポイントアップキャンペーンにエントリー
  2. プライム対象商品を2,000円以上購入
  3. Amazon MasterCardを申し込む
  4. Prime Videoを見る
  5. Amazon Music Primeを聴く

※人によって項目が違う場合もあるようなので詳細はスタンプラリーのページでご確認ください。

スタンプラリーは結構当たりやすいキャンペーンでして毎年、フォロワーさんからも当選報告を何件か頂いています。

ペイさん
ペイさん
また、すべて達成しなくてもスタンプラリーには参加可能です。「5つすべて達成するのは難しい…」という方は可能なところだけでも狙ってみてくださいね。

Amazon MasterCardのキャンペーンを確認

プライムデーに合わせてAmazon MasterCardの入会キャンペーンも強化しているためこちらも確認しておきましょう。

入会キャンペーンを確認

自分の場合は7月17日までの入会と7月31日までの利用で合計11,000ptという条件でした。

Amazon MasterCardは人によって提示ポイントがかなり違いますが10,000ptを超えている場合は作成を検討しても良いかと思います。

ペイさん
ペイさん
Amazon専用カードの位置付けが強いですが、入会特典目当てで作るのもありかと。

アマギフ500pt還元をチェック

対象者限定ですがEメールタイプか配送タイプのアマギフを5,000円以上買うと500ptがもらえるキャンペーンも開催されています。

対象かチェック

対象の場合はエントリーボタンが表示されるのでエントリー。

その後、ページ内に表示されているEメールタイプや配送タイプのアマギフを5,000円以上買えば500ptが還元されます。

ペイさん
ペイさん
500ptがもらえるのは一度だけですが最大10%還元と大きいので対象の方は行っておきましょう。

ギフトカード購入で500pt還元をチェック

こちらも対象者限定ですが対象のギフトカードを買うことで最大500ptがもらえるキャンペーンが開催されています。

\エントリーできれば対象/

対象かチェック

10,000円以上の購入で500ptなので還元率は5%。Apple Gift Card等も対象です。

キャンペーンに参加するべき?

こちらを使うかはAmazon MasterCardを持っているか次第かと思います。

プライムデー期間ならポイントアップも適用。プライム会員の3%とAmazon MasterCardの4%が対象の人なら合計12%還元が狙えます。

この水準なら利用するのもありかなという印象ですね。

ペイさん
ペイさん
個人的にはAmazon MasterCardを持っていない人なら対象でも無理に参加しなくても良いかなという印象です。

dポイント20%還元にエントリー&アカウント連携

Amazonとdアカウントの連携が初めての方はエントリー後に連携を行うと初回の買い物が20%還元になるキャンペーンが開催されているのでこの機会に行っておきましょう。

エントリー

注意点としてこちらのキャンペーンは連携後、初回の買い物のみが20%還元の対象です。

  • 連携後、初回の買い物のみが20%還元
  • 還元上限は1,000pt(5,000円の支払いで上限)
  • 初回の買い物は5,000円前後がお得
  • 連携するタイミングに注意する

例えば連携後の初回の買い物が安めのものだともらえるポイントは少なくなります。

このため、連携後初回の買い物はなるべく5,000円前後のものを買うように意識しましょう。

ペイさん
ペイさん
アマギフ等の金券購入はdポイントが進呈されないので対象外です。普通の買い物でクリアするようにしましょう。

d払いで支払うとさらに2%(上限100pt)が上乗せされ合計22%還元が狙えます。docomoユーザーの方でd払いが使える方はd払いで支払うのもありです。

Amazon Photosのクーポンチェック

対象者限定ですがAmazon Photoに写真をアップロードすると2,000円分のクーポンをもらえるキャンペーンが開催されています。

自分はこんな感じで対象外の表記でしたが、対象の場合は画像赤枠の箇所にオファーが来ているかと思います。

対象かチェック

対象の場合は7月14日までにAmazon Photosを通じて1枚以上の写真をアップロードすると後日Eメールで2,000円オフクーポンが進呈されるとのことです。

ペイさん
ペイさん
クーポン期限は7月18日までで4,000円以上の買い物で利用が可能です。期限が短いので届けばサクッと使ってしまいましょう。

kindle unlimitedをチェック

プライムデーに合わせて毎年サブスクキャンペーンが大幅に強化されますが電子書籍の読み放題サービス「kindle unlimited」も人によっては3ヶ月無料のオファーが来てます。

対象かチェック

対象の場合は以下の画像のようにオファーが表示されます。

また、解約忘れが心配な場合はすぐに解約手続きをしておけばOK!

3ヶ月無料の対象ならすぐ解約しても3ヶ月間は利用できます。

ペイさん
ペイさん
人によってオファー内容が違うこともあるので詳細はキャンペーンページでチェックしてみてくださいね。

music unlimitedをチェック

音楽が聴き放題のmusic unlimitedは人によって「4ヶ月無料」のオファーが来ています。

対象かチェック

自分は普段から課金して利用しているためオファーは来てませんでしたが対象ならかなりお得なのでこちらもチェックしておきましょう。

また、kindle unlimitedと同様に解約忘れが心配な方はすぐに解約しておいてもOKです。

解約しても無料期間の4ヶ月は利用可能なので。

audibleをチェック

聴く読書「audible」は対象の場合、3ヶ月無料のオファーが来ています。

対象かチェック

こちらも普段のキャンペーンは2ヶ月無料のことが多いのでプライムデーに合わせてお得度がアップしています。

注意点としてaudibleは解約した月で使えなくなるため、登録⇨即解約すると3ヶ月無料で使えなくなります。

3ヶ月フル活用したい場合は3ヶ月目に入ってから解約するようにしましょう。

ペイさん
ペイさん
audibleだけはこれまでの2つと扱いが違うのでご注意ください。

まとめ

最後に事前準備でチェックしておくことをもう一度まとめておきます。

  1. プライム会員に登録する
  2. ポイントアップにエントリー
  3. Amazonふるさと納税にエントリー
  4. クールマルシェにエントリー
  5. スタンプラリーに参加する
  6. Amazon MasterCardのキャンペーンをチェック
  7. アマギフ500pt還元をチェック
  8. ギフトカード購入で500ptをチェック
  9. dポイント10%還元にエントリー&アカウント連携
  10. Amazon Photosのクーポンチェック
  11. kindle unlimitedをチェック(対象なら3ヶ月無料
  12. music unlimitedをチェック(対象なら4ヶ月無料
  13. audibleをチェック(対象なら3ヶ月無料

上から順にチェック⇨気になるものがあれば利用するだけなのでそこまで時間もかからないかと思います。

特にサブスク系のキャンペーンはプライムデーに合わせて大幅強化されるので気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

ABOUT ME
ペイさん
コード決済を中心にキャッシュレスの最新キャンペーン情報やお得情報。各種クーポンとの併用方法などをTwitterとブログで発信しています。 決済方法を工夫するだけで生活費を20%削減することを目標に日々お得情報を収集・実践しています。