Appleの初売りが2023年も1月2日・3日に開催されますが、今回は初売りでよりお得に攻略するための流れをまとめていきます。
※1月6日追記※
セブンイレブン・ファミマでApple Gift Cardを購入した方は1月6日までにキャンペーンページから登録する必要があります。
登録がまだの方は必ず行っておきましょう。
購入商品によっては事前に準備をするだけで1万円以上お得にゲットすることも十分可能です。
記事にそって進めるだけなのでぜひ活用してみてくださいね^^
全体の流れ
初めに全体の流れを整理しておきます。
- 買いたい製品が初売りの対象か調べる
- JCB 20%還元のキャンペーンでApple残高へチャージ
- Apple Gift Card 10%還元のキャンペーンを使ってApple Gift Cardを購入
- 楽天リーベイツで事前エントリー
- 楽天リーベイツを経由して初売りで購入
ザックリ概要のみ書きましたが次に具体的な手順を説明していきます。
1.買いたい商品がApple初売りの対象か調べる
当たり前のことかもしれませんが「これ超重要」なので必ず初めに行ってください。
というのもAppleの初売りは全製品がお得ではなく対象の商品が限定されています。
例えば最新機種に該当するiPhone14シリーズやApple Watch Series 8は今回のキャンペーンの対象外です。
詳細は「2023年Appleの初売りの利用規約」か自分のインスタの投稿にまとめているのでどちらかを必ず事前にチェックしてくださいね٩( ‘ω’ )و
この投稿をInstagramで見る
※インスタ投稿には枚数の関係からBeatsの対象製品は記載されていません。Beatsの購入を検討している方は「2023年Appleの初売りの利用規約」をご確認ください。
2.JCB 20%還元でApple残高へチャージ
買いたい商品が初売りの対象なら次に購入資金を準備していきましょう。
購入には今だとApple Gift Cardの10%還元キャンペーンかJCBが開催している20%還元キャンペーンを活用するのがおすすめです。
<Apple製品をお得に買う方法>
- JCBの20%還元キャンペーンを活用
- Apple Gift Card 10%還元を活用
JCBの20%還元は枠が限られていますが還元率がApple Gift Cardの10%還元よりも還元率が高いという特徴があります。
このため、JCBの20%還元を優先的に実施⇨不足分をApple Gift Cardで補うという流れでOKです。
JCB20%還元の流れ
JCBの20%還元を行う場合はまず対象カードの確認とキャンペーンの参加登録を行いましょう。
- 対象のJCBカードを「対象となるカード発行会社一覧」から確認
- 「キャンペーンへの参加登録」を公式ページから行う
- 対象カードでApp Storeから5,000円チャージ
App Storeにカードを登録してチャージする流れは以下の投稿に図解付きで詳しく解説しています。
この投稿をInstagramで見る
流れ自体は非常に簡単なので投稿をみながら進めてみてくださいね。
複数カードで参加する場合
JCBの20%還元はカード毎に登録を行えば複数枚で参加することも可能です。
例えば、以下の3枚があれば5,000円×3枚で合計15,000円チャージ⇨3,000円分の還元が受けられる感じですね。
- JCBカードW
- ファミマTカード
- みんなの銀行デビット
⇨それぞれ参加登録すれば5,000円ずつチャージ、1,000円×3枚で合計3,000円の還元
この時注意が必要なのがチャージ前にカードの順番を並び替えることと登録したカードを還元まで削除しないことです。
Apple IDに複数枚カードを登録した場合は以下の画像のようにカードが一覧で表示されます。

ここで注意が必要なのはApple IDへのチャージは一番上のカードで自動で行われるという点です。

このため、チャージする前に必ずカードの順番を並び替え、チャージに使いたいカードが一番上にくるようにしておきましょう。

この手順を行わないとカードの登録をしても同じカードで繰り返しチャージが行われてしまい、還元が受けられないという事態になります^^;
また、登録したカードは還元が行われる5月下旬頃(カード会社によって違いあり)まで削除しないようにしましょう。
以下、公式ページの記載ですが削除してしまうと還元されない可能性があるそうなので。
下の場合は、キャッシュバックされない場合があります。
※商品・サービス等の取引の変更・キャンセル・取消・払戻し等がされた場合、または当社が不正利用と判断した場合
※キャッシュバック日に、ご利用のカードがApple IDのお支払い方法に登録されていない場合
※キャッシュバック日までにカードを退会されている場合や口座設定されていない場合
※キャッシュバック日までにカードのお切り替えや再発行に伴いカード番号が変更になった場合
また、カード番号が変更になった場合も対象外とのことなので切り替え間近のカードも極力使わない方が良いでしょう。
3.Apple Gift Cardを10%還元で購入
JCBのキャンペーンが完了すれば次に不足分のApple Gift Cardを購入していきます。
例えばiPhone13の256GBを買いたい人がJCBのキャンペーンで15,000円チャージした場合は107,800円のApple Gift Cardを買うことになります。
- iPhone 13 256GB:122,800円
- JCBのキャンペーン:15,000円チャージ
- 差し引き:107,800円
⇨不足分の107,800円のApple Gift Cardを購入する
Apple Gift Cardの10%還元キャンペーンは現在以下の6社が開催中。
各社の概要は以下の投稿にまとめていますが、もらえるポイントや手順が微妙に異なります。
この投稿をInstagramで見る
還元率はどこも10%還元なのですが、個人的には以下での購入がおすすめです。
■ウエル活をする人
⇨この2社はTポイントでの還元なのでウエル活と非常に相性が良いため
■ウエル活をしない人
⇨ファミペイで5と0のつく日に支払えば1.5%が還元されるため。ファミマTカードでファミペイチャージすればチャージ分の0.5%も上乗せ。
⇨詳細は「POSAカードを5と0の付く日にファミペイ払いで購入するとお得」をご確認ください。
お得度としてはこの3社が特におすすめ。この3社で足りない場合はセブンイレブンは交通系電子マネーで。LINE PayはLINEポイントで還元とこの2社も使い勝手がいいのでこの辺りを検討しましょう。
ローソンは基本的に考えなくてOK
ローソンはQUOカードPayでの還元ですが6社の中で還元内容が最も使い勝手が悪いです。このため基本的にローソンでの購入は考えなくてOK。
他の5社を検討してどうしても枠が足りない場合や立地的に他の5社が使えない場合のみ検討しましょう。
※もしローソンを使う場合はアプリからのエントリーが必須です。ローソンで購入する方は必ずローソンアプリからエントリーしましょう。
セブンイレブン・ファミマは登録が必要
セブンイレブンとファミマで購入する場合はキャンペーンページより購入したApple Gift Cardを登録する必要があります。
これを行わないと還元されないので必ず行っておきましょう!!
4.楽天リーベイツで事前エントリー
ここまでで購入金額の用意は完了しましたが、次によりお得に購入できるサイト。楽天リーベイツの準備をしていきます。
楽天リーベイツでは現在Appleの初売りで「事前エントリー+1%還元」キャンペーンが開催されています。
12月31日までにこちらへエントリーして、当日楽天リーベイツを経由して購入すると税抜金額の6%に相当する楽天ポイントが追加で還元されます。
先ほど例として挙げたiPhone13の256GBだと税込122,800円。税抜111,636円の6%なので6,698ptとかなり大きいですよね^^
当日さらにお得なポイントサイトが出る可能性もありますが、楽天リーベイツをまだ登録していない人はこの機会に登録しておくのもありですよ〜。
楽天リーベイツは紹介リンクを経由して登録し30日以内に3,000円以上購入すれば双方が500ptもらえるというキャンペーンが開催されています。
このため、まだ登録していないという方で身近に登録している方がいればその方から紹介を受けるのがおすすめです。
一応自分の紹介リンクも以下に貼っておくのでもし身近で紹介できる方がいなければよければご活用くださいね。
5.楽天リーベイツを経由して買い物
ここまでくれば最後は楽天リーベイツを経由して購入するだけです。楽天リーベイツは他のポイントサイトと同様に必ず購入直前に経由するようにしましょう。
経由を忘れてしまうと後付け等はできない可能性が非常に高いので必ず直前に楽天リーベイツを経由してくださいね^^;
楽天リーベイツの対象外商品
今回の初売りにはあまり関係ないですが楽天リーベイツには対象外商品もあるので一応掲載しておきます。
楽天リーベイツの対象外商品
Apple Pro Display XDR
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro Max
AppleCare
Apple Care+月払いプラン
ギフトカード
ギフト包装
Apple Developer Program
配送料
消費税
Apple Careや消費税分は対象外程度におさえておけばOKなのでこの辺はあまり気にせずいきましょ〜^^
実際にどれぐらいお得になるの?
ここまででお得になる流れは終了ですが最後に実際のところどの程度お得なのか。ここまで例で挙げてきたiPhone13の256GBを例に見てみましょう。
購入金額は税込122,800円(税抜111,636円)、対象のJCBカードは3枚持っており楽天リーベイツを経由して6%の還元が受けられると仮定します。
■購入金額など
- 購入商品:iPhone13 256GB
- 販売価格:税込122,800円(税抜111,636円)
■還元
- Apple初売り:8,000円分のギフトカード
- JCBの20%還元:5,000円×3枚で合計3,000円還元
- Apple Gift Card 10%還元:107,800円購入で10,780円還元
- 楽天リーベイツ経由:6,698pt還元
⇨合計28,478円相当還元
普通にApple初売りで買うだけなら8,000円のギフトカードのみですが少し準備をすればさらに2万円以上お得に購入できます٩( ‘ω’ )و
iPhoneのような高額品はちょっとした手間で還元額がグッと上がるので初売りで買い物予定の方はぜひ活用してみてくださいね!
まとめ
長くなってしまったので最後にもう一度流れを整理して終わります。
①買いたい製品が初売りの対象か調べる
②JCB 20%還元のキャンペーンでApple残高へチャージ
③Apple Gift Card 10%還元のキャンペーンを使ってApple Gift Cardを購入
④楽天リーベイツで事前エントリー
⑤楽天リーベイツを経由して初売りで購入
もし投稿内容で不明点がある場合はInstagramのDMより気軽にお問い合わせください。
内容によっては記事の方へ追記等させて頂きます^^