楽天市場(お得商品など) PR

【楽天市場の初売り】超ポイントバック祭のエントリーまとめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2023年も1月1日から楽天市場で初売りがスタート!

それに合わせて1日〜3日は超ポイントバック祭、1日はワンダフルデー、2日〜3日は買い周り4倍も開催されます。

※各イベントの詳細はこちらの投稿にまとめています。

このページでは初売りを攻略するためのエントリーやクーポンなどについてまとめていきます。

初売り攻略の流れ

初売りをお得に攻略する流れを箇条書きにすると以下のとおり。

初売り攻略の流れ
  1. 初売り関連のクーポンを取得
  2. 事前に行えるエントリーを行う
  3. 1日になれば追加エントリー
  4. 2日になれば買い周りエントリー
  5. 数量限定品は急ぎで購入する

還元率は1点買いならワンダフルデー、2点以上なら買い周り4倍がおすすめですが、初売りは数量限定の福袋なども多く販売されます。

商品によっては売り切れる可能性もあるので個人的には待たずに即買いしてしまうのが良いかなと感じています^^;

初売りのエントリーまとめ

まずは初売りに関連するエントリーをまとめていきます。

日付変更後にエントリー開始のものもありますが、超ポイントバック祭やワンダフルデーは買い物前のエントリーが必要です。

よほど早押しの商品以外はエントリーしてから購入するようにしましょう。

1日のエントリー

<10:00〜追加エントリー>

<20:00〜追加エントリー>

2日のエントリー

<0:00〜追加エントリー>

既にエントリー可能

以下は既にエントリー可能な項目ですが年末の大感謝等に参加した人は既にエントリー済みのものも多いかと思います。

ざっくりチェックしてまだのもののみ追加で行っておきましょう。

楽天ブックス関連

対象商品購入でポイントアップ

登録×エントリーでポイントアップ

ママ割に関してはキャンペーンが多いので登録しておくのがおすすめ。25歳以下の方は学割も登録しておきましょう。

事前に取得すべきクーポン

次に初売りに関連するクーポンなどを取得していきましょう。

2,023円オフや11%オフなど初売り独自のクーポンも多数配布。福袋などを買いたい人にとっては強い味方になること間違いなしです!

初売り関連のクーポンを取得

その他のお得なクーポンを取得

他にも楽天ではいくつか使用頻度の高いクーポンが存在します。

これらも取得しておくと非常に便利なので事前の取得がおすすめです。

日用品・食料品など購入用

街らく(ご当地系クーポン)

季節イベントなどその他のお得なクーポン

商品購入時の注意点

店舗や商品によっては独自にクーポンを配布しているものも多数あり。

そういったものに関してはアプリであれば価格の下辺りに表示されていることが多いです。

あるいは「購入手続きへ」ボタンの上にある「OFFクーポン」をタップすれば一覧が確認できます。

クーポンがある商品は取得してから購入しましょう。

その他

他にもおみくじなどのイベントも開催中。

初売り期間中のお得な商品に関してはインスタのストーリーズ、Twitter、楽天ROOMなどで紹介しています。

よければこちらも覗いてみてくださいね٩( ‘ω’ )و

ABOUT ME
ペイさん
コード決済を中心にキャッシュレスの最新キャンペーン情報やお得情報。各種クーポンとの併用方法などをTwitterとブログで発信しています。 決済方法を工夫するだけで生活費を20%削減することを目標に日々お得情報を収集・実践しています。